投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

サプライチェーンの混乱 (インフレの予兆)



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

今朝のブルームバーグでは、チキンの不足がニュースになっていました。

骨なしに加工するための労働者の確保ができずに、骨なしチキンが品薄になっているとのこと。

今日はこんな感じでサプライチェーンの混乱について記載してみたいと思います。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


自動車メーカーは半導体の不足により、工場の稼働日数が減るという状態が昨年より続いているようです。

その上、最近では東南アジアでのコロナの影響で、部品の調達が滞り、更に工場の稼働日数が減って、自動車が充分に作れないという事態が起きているようです。



私も製造業に勤めていて、取引先がタイやベトナム、中国などにありますが、調達部門の人に聞くと、現地の工場がコロナで閉鎖されて稼働できないところが出てきているようです。

工場を閉鎖されたら、モノは作れないですね・・・



このようにサプライチェーンが混乱している上に、物流網も混乱しているようです。

コンテナがうまく回っていないようなんですね。

それで物流費も上がっていると聞いています。



また、各種原材料も価格が高騰していると聞きます。

最近は会社で材料値上げ交渉が良く行われているように感じます。



サプライチェーンがうまく機能しないと、モノが作れませんから、市場へのモノが不足します。

そうなると、その不足したモノの取り合いになるので、価格上昇圧力が発生しますね。

物流費も上がっているし、原材料費も高騰しているとなると、更に価格上昇圧力ばかりですね。

・・・インフレを心配しておいた方がよさそうです。

ビットコインをもう少し買っとくかなぁ・・・それともゴールドかなぁ?



私の塩漬け銘柄2種



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

自民党高市さんが金融所得への増税に言及していましたね。

ツイッターの株クラは大騒ぎでした。

個人的には現時点で名前が挙がっている総裁候補の中では、高市さんが一番いいとは思うのですが、金融所得の増税といわれると・・・困りましたね。



ところで、今日は私の塩漬け銘柄2種についてのお話です。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


皆さんは塩漬け株保有してますか?

私は2種類ほど、塩漬け状態で保有しています。

ひとつ目は、あのJTさんです。



JTさんは購入して、2年以上たちますが、購入してからずっと株価は右肩下がりです 泣。

その上、大きな額ではないですが減配してしまいました。

1単元しか持っていないのに、4万円近い含み損です。

その上、NISA口座で購入したものだから、損出しにも使えません。

まあ、5年保有しておけば、配当金で元が取れるので良しとしています。



もうひとつは RDSB(ロイヤルダッチ・シェル) です。

500ドルぐらいの含み損ですね 泣。

この銘柄はもともと高配当だったのですが、昨年のコロナショックの時の原油価格の暴落を受けて、大減配しました。

その影響で株価も大暴落。

こちらもNISA口座で保有なので、損出しもできていないという状況です。



こうしてみると、個別株の高配当は減配リスクと、減配したときの株価暴落のリスクがありますね(当たり前ですが・・・)。

それとNISA口座での保有は損出しができないので、NISA口座での個別株の保有も考えものですね。

それでもめげずに高配当投資を続けますが、できるだけ高配当ETFにしたほうがいいかもしれません。

とか言いながら、最近は個別株のBDC銘柄ばっかり購入している esuke でした 笑。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

先週は新たに NMFC(ニュー・マウンテン・ファイナンス) を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

パラリンピック終わってしまいましたね。

今回は過去2番目に多いメダルの獲得だそうです。

選手の皆さん、お疲れさまでした。



ところで、先週は新たに NMFC(ニュー・マウンテン・ファイナンス) を購入しましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


先週は新たに NMFC(ニュー・マウンテン・ファイナンス) を購入しました。

定期の買付けになります。

NMFC(ニュー・マウンテン・ファイナンス)はいわゆるBDC銘柄になります。

あまりメジャーな銘柄ではないようで、私としても初めての購入です。



BDC銘柄ですので、その魅力は高い配当金になります。

ブルームバーグによれば、直近で8.88%の高配当です。

株価は13ドルくらいで、やっとコロナ前の水準に戻りつつある感じでしょうか。

BDC銘柄はXXショックなどの時には暴落する傾向にあり、コロナ時は約3分の1の価格の5ドルくらいまで下げてます。



あまり有名な銘柄ではないので、銘柄分析をされているサイトは少ないようです。

でも、こちらのサイトで銘柄分析されているのを見つけましたので、リンクを貼っておきます。

kabu.takanin.com



BDC銘柄は高配当が魅力の銘柄ですが、個別株なのでそれなりのリスクがあります。

ですが、配当金をチャリンチャリンと受け取っていく、高配当投資にはうってつけの銘柄ではないかと思っています。

ですので、ひとつの個別銘柄に大きく依存しないように分散させながら、これらBDC銘柄に投資していきたいと思います。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【ポイ活】 今年は楽天ポイントの獲得が順調です!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

下にもリンクがあるのですが、私はこのブログだけではなく、自分の投資に関する考えをまとめたサイトを作っています。

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録

たまにはリライトしなくてはと思って、昨日お酒を飲みながらながめてみたら・・・

意外とよくできたサイトじゃないかと、自画自賛してリライトしませんでした。

今度はしらふの時にながめてみようと思います 笑。



ところで、今年は楽天ポイントの獲得が順調ですので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


2017年から2019年までの3年間、毎年10万ポイント以上を楽天さんからもらっております。

ところが、昨年2020年は、何をサボっていたのか、8万ポイントしかもらえていませんでした。

という事で、今年はまじめに気合を入れて楽天さんでのポイ活をしています。



そうしたら8月末の時点で、10万ポイントをこえてきました!


f:id:esukekun:20210903113040p:plain

やったね!



トータルでいただいたポイントは、67万ポイントを超えています。

ほぼ、すべてのポイントを失効することなく、有効に活用していますので、楽天ポイントのポイ活は馬鹿にできませんね。

最近では通常ポイントは少しだけ投資信託買付けに利用してSPU1倍を稼いで、残りはすべて暗号資産購入にあてています。

期間限定ポイントはコンビニなどでの買い物(主にタバコ)にあてています。



昔はポイ活なんてッて思っていて、馬鹿にしていましたが、とんでもないですね。

今となっては、どれだけ、家計を助けてくれていることか。

きっかけは、子供の学費で家計が苦しかったことで、始めましたが、それを思うと子供に感謝ですかね?



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【雑談】 恐ろしいRakuten Linkのバグ



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

Lineは日本人の通信系アプリのデファクトスタンダードになっていますが、私は利用していません。

完全に個人的な理由ですが、韓国の会社の子会社が作ったアプリを信用していないだけです。

実際に個人データの中国流出問題などもありましたしね。

という事で、簡単なメッセージはショートメッセージを利用しています。



楽天モバイルを利用しているので、ショートメッセージはRakuten Linkというアプリを使います。

今日はそこで起きた恐ろしいバグについて、雑談をしてみたいと思います。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


私はスマホ代節約のため、楽天モバイルを利用しています。

通話エリアに難がありますが、私は会社スマホを持っているので、最悪はそっちで何とかなると思って、楽天回線の契約をしました。

最初の1年は無料の上、ほとんど使わないので1GB以下で、やっぱり無料になります。



その楽天モバイルには通話やショートメッセージ用のアプリとして、Rakuten Linkというアプリがあります。

このアプリで先日、恐ろしいバグが発生しました。

それはAさんにショートメッセージを送ったら、Bさんの名前で返信が返ってきたというものです。



これって、怖くないですか?

どういう理由で、こんなことが起きたかはわかりませんが、これではなかなかに利用がためらわれます。

今後どうしましょうか・・・



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【シリーズ】 三菱サラリーマンさんの教えに従って(8月分)



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

政局が動いていますね。

解散の観測が出てきてみたり、否定されたり・・・

個人的には親中の2Fさんが、幹事長を降りられるようなので、うれしいです。

親中派が力を失えばいいのにって、本気で思っています。



ところで、本日は勝手にシリーズ化している 『三菱サラリーマンさんの教えに従って(8月分)』をお届けします。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


月次の配当金の推移をまとめた記事を、『三菱サラリーマンさんの教えに従って』という名前で毎月投稿しています。

毎月記載しておりますが、これは三菱サラリーマンさんのブログの中で、『配当金の見える化をするとモチベーションが上がる』という内容の記事がありました。

それに倣って実際にやってみたら、本当にモチベーションが上がったので、勝手にシリーズ化したものです。



それでは、さっそく8月分の結果を見ていきましょう。


f:id:esukekun:20210901142200p:plain
配当金の推移

8月の配当金は26542円(税引き後、1ドル100円換算)でした。

月間目標の3万円にはちょっと足りませんでしたね。



今年の配当金の目標は税引き後36万円です。

今のところ、ある程度順調に推移しています。

これからも淡々と買い増しをしていき、種銭を大きくして配当金を増やしていきたいです。

9-10月はちょっとした調整があると嬉しいなって最近思っている esuke でした。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

今月の奥様投資は iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF(為替ヘッジあり)(1497)を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

新型コロナの死亡率は第4波では1.36%だったのが、現在の第5波では0.12%に低減しているそうですね。

ワクチンの効果が出ているものと推測されているようです。

マスコミはネガティブな報道しかしないようですが、こういう明るい事実も伝えてほしいですよね。

(データ元は日刊ゲンダイデジタル(記事はネガティブ記事です)で、情報を入手したのは北野 幸伯さんのロシア政治経済ジャーナルからです。)



ところで、今月の奥様投資は iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF(為替ヘッジあり)(1497)を購入しましたので、本日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


今月の奥様投資は iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF(為替ヘッジあり)(1497)を購入しました。

毎月一度の奥様分のETF買い付けです。

一昨年前から奥様もNISA口座を開設して投資を始めております。



奥様投資の投資対象は日本円で管理ができるように東証ETFを選択。

株式2種、債券2種、REIT2種の計6種類のETFへの均等買い付けです。

マーケットメイク制度対象のETFを選び、かつ高配当系のものが中心です。



今月購入した iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF(為替ヘッジあり)(1497)は、いわゆるジャンク債と呼ばれる信用度が低く、そのため配当金が大きいというタイプの債券ETFです。

通常の債券ETFとは異なり、XXショックなどの金融危機が発生すると、株式と同様に大きく価格が下がります。

リスクが高めな商品といえるでしょうね。



どちらにしても、こうやって毎月少しづつですが、配当金の出るETFを買い付けていくことにより、雪だるまの元となる種銭を積み上げていっています。

少しづつ雪だるまを大きくしていきながら、配当金をチャリンチャリンと受け取っていきたいですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村