こんにちは。えすけです。
今週はアメリカの中間選挙がありますね。下院は民主党が有利という下馬評がありますがどうなんでしょうか?共和党が勝ったほうが株価にはよいような気もしてるのですが・・・どちらにしてもアメリカの株価は世界の株価に影響すると思ってますので、注目ですね。
先週は久しぶりに個別株を購入しました。私はETF中心の運用を行っているため、今回の個別株購入でJT(日本たばこ産業)以来の2銘柄目となります。JTは今年3月に株価が大きく下がったところで拾いました。底値で拾えましたのでとてもラッキーだったと思います。今回は株価の下落が今後どうなるかわかりませんが、配当目的の投資のため、減配さえしなければ多少株価が下がっても気にしないことにしています。
この銘柄は英国ADR(米国預託証券)であるため米国の税金がかからりません。ですから日本の税金がかからないNISA口座ととても相性がいいですよね。私の投資先分類では”先進国株式”ということになりますが、およそ6%の高配当でもあります。個別株はセクターや業種の分散を考えながら、長年にわたり減配をしていない銘柄を選んで投資していこうと思ってます。もっとも結果としてタバコ銘柄が続いてしまいましたが・・・。ただあくまでもETFが中心で個別株はサテライト的な扱いと思っています。
いつも私が勉強させていただいているサイトのひとつなのですが、こちらのサイトにこの銘柄の分析記事が記載されてます。
それでは。