スポンサーリンク
こんにちは。えすけです。
イギリスはEUの離脱期限延長を決めたらしいですね。どうしても結論を先延ばしにしているだけのような気がして、混乱が続くのではないかと懸念してます。さてさて、どうなることでしょうか?
ところで、本日は最近スマホの機種変更を行いましたので、そのお話をしてみたいと思います。
こんな記事も書いてます。よろしければ読んでみてください。
スポンサーリンク
本日は最近スマホの機種変更を行いましたので、そのお話をしてみたいと思います。
私は楽天モバイルの格安スマホを利用しています。もう3年半ほど利用しています。さすがにアンドロイドOSが古くなってセキュリティの問題で使えないアプリなども出てきたので、買い替えに踏み切りました。
機種はaquos sense plusです。価格は税込みで¥29520-でした。SIMサイズの変更も必要だったため別途3000円かかってます。
価格.comで見てみると、最安値で¥33245-と出てましたので、多少お安く変えた計算になりますね。会員価格とうたっていただけのことはあるようです。
アンドロイドOSもかなり変化していて、今一つ使い方がわからないです 笑。サイズも少し大きくなって老眼の私には助かります 笑。会社のiPhone8よりちょっと大きくて画面だけ比較するとさらに差が大きくなります。その上、軽い感じですね。
iPhone8のSIMフリー機種は7万円台みたいなので、なんかとってもお買い得って思ってしまいます。「端末代金と通信料金の完全分離」義務付ける法改正が閣議決定、この夏施行へというニュースが先週流れてましたが、こんな高い端末をiPhoneマニアは引き続き購入するのでしょうか?
まあ日本人は大手キャリア好きで、しかもiPhone好きで、新しい機種好き!ときているので引き続きiPhone が売れるのかもしれませんね。でもアンドロイドで格安スマホなら、その人たちに比べると、とっても節約できていると感じてしまいますね。
それでは。
スポンサーリンク