スポンサーリンク
こんにちは。えすけです。
トルコのリラがまたおかしな具合になっているようですね。エルドアン大統領が”外国勢によるリラ空売りを防ぐため”として銀行に圧力をかけてリラの流動性を抑えている中、債券や株式は売られているそうですし、国内企業や個人がリラを信用できないとしてドルを買いあさっているそうです。やっぱり新興国の通貨は怖い面があると感じますね。
さて、今日は下の子供が就職するので、それに関連したお金の話をしたいと思います。
こんな記事も書いてます。よろしければ読んでみてください。
スポンサーリンク
今年、下の子供が大学を卒業して4月から地元の企業に就職して独立します。これで一応子育て卒業ということになりますね。
一人暮らしを始めるのでお金がそれなりにかかります。ほかの方の参考になるかどうかわかりませんが主なものを記載しておきますね。
まずアパートの契約に22万円ほどかかりました。古いワンルームのユニットバスの部屋ですが、結構掛かりますね。
次に冷蔵庫と洗濯機で6万ちょっと。冷蔵庫と洗濯機はAQUA(アクア)ブランドのものを買いました。中国のハイアールというメーカーのブランドなんですが、今はなき三洋電機の白物家電部門がハイアールに売却されてできたブランドです。基本設計が三洋電機ということで故障しにくいと聞いています。
それからベッドや布団、カーテン、シーリングライトなどで8万円ほど。ニトリと無印良品で揃えました。それからその他こまごまとしたものも購入してます。全部で40万ぐらいですかね?
これで子供にかかるお金は一応最後ということになります。上の子供も下の子供もどちらも五体満足で大学を卒業して無事就職できましたので喜ばしい限りです。
ただですね・・・まだ引っ越し終わってないんですよ。この土日に私が頑張ることになってます・・・泣
それでは。
スポンサーリンク