スポンサーリンク
こんにちは。えすけです。
久しぶりにオハギャーでしたね。日経もだいぶん下がりましたし。
そんな中、本日は”国内の個別REITに関する懸念”と題して記事を書いてみたいと思います。
こんな記事も書いてます。よろしければ読んでみてください。
スポンサーリンク
本日のタイトルは”国内の個別REITに関する懸念”です。大げさなものではなくて、私個人が感じていることを記載したいと考えています。
まず、最初に国内の個別REITは高配当なものが多いです。配当金大好きの私からすると欲しいものばかりだということになります。
その一方で懸念があります。まず最初は今盛んに言われている人口減少問題です。人口が減ったらREITは色々な意味で影響を受けるはずだと思っています。
人口減少に伴い、東京一極集中も起きてますし、地方都市の中には消滅の危機に瀕しているところもあります。空き家問題もクローズアップされてますね。
(人口を減らさないようにすることが根本対策ですが、その話はまた今度)
次に、東京オリンピックと大阪万博後の市場の落ち込みが懸念されることです。
このように考えると個別のREITは危険がいっぱいみたいな感じを受けています。投資するにしてもETFや都市特化型か物流系でしょうか?
ということで、私個人は IYR と IFGL を中心にREIT投資は行うことにしています。
それでは。
スポンサーリンク