スポンサーリンク
こんにちは。えすけです。
イランの核合意が揺らいでいますね。イギリスも次期首相有力候補はハードブレクジットも構わないといっているようで、いろいろと火種が尽きません。
ところで、先週はDEM (ウィズダムツリー 新興国株 高配当ファンド) を購入しましたので、その話題を。
こんなサイトも運営しています。投資に関連した20項目のまとめ的サイトになってますので、よろしければ読んでみてください。
スポンサーリンク
先週はDEM (ウィズダムツリー 新興国株 高配当ファンド) を購入しました。名前の通り新興国における高配当株式ETFになります。
私は10種の投資先グループを作って、そこへの均等投資を目指しているのですが、今回は”新興国(高配当)株式ETF”というグループになります。過去は(高配当)はつけてませんでしたが、新興国への投資も高配当に集中しようという思いで名前を変えました。
新興国への投資はリスクが高いので、配当金だけを狙った形をとりたいと思い、かつリスクをさらに下げるためにETFという形にしております。配当は4.5%ほどの高配当商品になります。
銘柄紹介は”いい投資生活”さんのサイトから
ところで、先週、BTIが安くなっているので買おうかな?なんて、ちょこっと記事にしましたが、BTIは購入を我慢して通常のリバランスでのETF購入にしました。理由はBTIを手数料負けしないように買い付けると、先進国株式グループのボリュームが増えてバランスが崩れてしまうからです。
前に同じようにイオンの株式を急遽買って、日本株式を当分買えない状態にしてしまったのを思い出してしまいました。今でも日本株式は当面買えそうにありません(年内は無理かな?)。
何かと紆余曲折はありますが、少しづつ資産を積み上げて、チャリンチャリンと配当金を受け取っていきたいですね。
それでは。
スポンサーリンク