スポンサーリンク
こんにちは。えすけです。
昨日はアメリカ市場は大きく下げましたね。特に米中関係で材料が出ると大きなボラティリティになる傾向にあるようです。
ところで、ニュースになっていました、年金支給の年収制限に関するお話を今日はしてみたいと思います。
ちなみに、こんなサイトも運営しています。投資に関連した20項目のまとめ的サイトになってますので、よろしければ読んでみてください。
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
年金は収入が多いと一部または全額支給停止になるそうです。いまですと月収と年金月額の合計が47万円を超えると支給停止です。
仮に年金月額が25万円あるとしたら、何らかの収入で月額22万円あると25万円の年金が支給停止になる計算です。
これが今度は限度が62万円に拡大されることが検討されているとニュースになっていました。
これなら25万円の年金月額に対し、37万円の月収まで大丈夫という事になりますね。
この制度検討の背景には、年金を受給するぐらいの高齢者の皆さんも、どんどん働いてくださいねという政府の方針があるものと思われます。
37万円の月収は400万円ちょっとの年収になりますので、普通にフルタイムで働いても大丈夫なように設計されているようです。
まあ、私は年金をもらう頃まで働きたくないので、その時のキャッシュフロー確保のために高配当株式投資を行っているわけですが・・・制度変更の恩恵は受けられそうにもありません。
最初効いたときはやったー!って思ったのですが、配当金がそんな大きな金額になるとはとても思えませんね。
ブロガーの三菱サラリーマンさんや正直者さんとかだったら恩恵を受けられそうです。私も恩恵が受けられるぐらいになるといいのになぁ・・・
それでは。
スポンサーリンク