スポンサーリンク
こんにちは。えすけです。
イギリスはブレクジット案を議会承認するのではなく、先送りしましたね。なんかどんどんハードブレクジットが近づいてきているような・・・
ところで、先週は DGS (ウィズダムツリー新興国小型株配当ファンド)を購入しましたので、その話題を。
ちなみに、こんなサイトも運営しています。投資に関連した20項目のまとめ的サイトになってますので、よろしければ読んでみてください。
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
先週は DGS (ウィズダムツリー新興国小型株配当ファンド)を購入しました。新興国の配当の良い小型株に投資するETFになります。
私は10種類の投資先グループというものを作って、それぞれが均等になるように投資をしています。今回購入したDGSは”新興国(高配当)株式ETF”というグループになります。
新興国株式に投資するグループはこのグループだけですので、新興国への投資は全体の10%になるという投資プランです。それでもちょっと新興国は大丈夫か?という思いがあるため、ETFでかつ高配当に投資しています。
もっとも、高配当好きなので、ほとんどの投資先が高配当案件ですが・・・笑
下記のブルームバーグのサイトによるとDGSの直近利回りは、6.58%もあります。新興国なので株価そのものが下落していくのではという懸念はありますが、とにかく高配当ですね。
できるだけ、地域と商品と時間の分散を心掛けながら、高配当商品を積み上げて、キャッシュフローを増やしていきたいですね。
それでは。
スポンサーリンク