スポンサーリンク
こんにちは。えすけです。
世の中はクリスマスですね。子供も大きくなって巣立ちましたので、我が家では全くクリスマスというイベントは関係なくなってしまいました。昨夜もいつも通り自宅でのんびりでした。
基本面倒くさがりな性格なので、意外とこういうイベントがなくなっても寂しくないものです。いいことなのかはわかりませんが・・・
ところで、やっと年間配当金の受け取り金額が、今年の目標に到達しましたので、本日はそのお話を。
ちなみに、こんなサイトも運営しています。投資に関連した20項目のまとめ的サイトになってますので、よろしければ読んでみてください。
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
私は投資の目標を、次のように定めています(老後2000万円問題より前に設定しています。念のため 笑)
”定年時に2000万円の高配当商品を保有し、4%の利回りで約5万円/月の配当収入を得る”
ご覧のように配当収入が主なKPIとなります。
よって、今年の目標は、まだまだ少ないですが”配当収入12万円/年”と設定しました。
税引き後の金額で、換算が面倒くさいので1ドル100円で計算することにしています。
その結果、やっと本日、12万円に到達いたしました!!!
(サンタさんからのプレゼントでしょうか? 笑)
毎月1万円の不労所得が得られたことになります。小さな一歩ですが目標に対しては20%の進捗率となります。
すでに50台前半の年齢ですので、あまり時間は残されておりませんが、これからも目標達成に向けて頑張っていきたいと思います。
月1万円というと小さく見えますが、目標の20%というと感慨深いものがありますね!
それでは。
スポンサーリンク