スポンサーリンク
こんにちは。えすけです。
イランとアメリカの間の緊張は、多少緩和したようで市場がまた楽観的になってきていますね。
その為、しばらく前に始めたSPXLの購入ができない状態に陥っています。今日はその話を。
ちなみに、こんなサイトも運営しています。投資に関連した20項目のまとめ的サイトになってますので、よろしければ読んでみてください。
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
3ヶ月ほど前に、Fear & Greed Index(恐怖欲望指数)が低い時に、SPXLを少しづつ買っていくというサテライト戦略を始めました。
ところがです、始めたときは40前後をうろついていた指数は、その後スルスルと上昇し、本日はなんと94まで上がっています。
年始にイランの司令官が殺害されて、イランとアメリカの間で緊張が走ったときも、指数はあまり下がらず、結局はまた高止まりのままです。
指数の意味から考えると株式市場はとても楽観的でリスクオンの状態になっているといえます。
一種のミニバブル状態ですかね?
ということで、サテライトとして皆がリスクオフになっているときにSPXLというレバレッジETFを購入して、キャピタルゲインを得ようという戦略は、開始から3か月ほど何もできずに時を過ごしています。
ですので、残念ですがサテライト戦略はしばらく放置ですね。
地道にメインの高配当商品の積立てを続けていきます。
それでは。
スポンサーリンク