スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
いつも読んでいるメルマガで、台湾の新型コロナウイルス対策が記載されていました。WHOに加盟が許されていないこともあり、自主的に国を守る感覚が高いのだなと感じる記載でした。
素早くかつ躊躇なく入国制限を実施されているようです。日本などクルーズ船を検疫していても、いまだに中国からの人々がスルーで入ってきますので、やっていることがちぐはぐですよね。
ところで、本日は”電気代の節約ができない 泣”と題して半分雑談をお届けします。
ちなみに、こんなサイトも運営しています。投資に関連した20項目のまとめ的サイトになってますので、よろしければ読んでみてください。
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
資産を形成するために必要なことは、①無駄遣いを減らす。②収集を増やす。③投資をする。という事だと認識しています。
光熱費などは無駄遣いを減らすために大事なひとつの項目だと思いますが、なかなかできません。
特に電気代が結構掛かってしまっています。
夫婦2人暮らしなのですが、先月は2.5万円もかかってしまいました。
高くなる原因は主に暖房費だと思っています。実は私、とっても寒がりなんです。
そんな寒がりの私が、部屋を暖めて、ビールを飲んでいます。
ビール飲んでまた寒くなって、暖房を強めるという悪循環です 笑。
タバコは吸うは、酒は浴びるほど飲むは、電気代は無駄遣いするは・・・節約体質でないのは間違いないですね。
でも、生活の質も大事だと言い訳をして、本日も部屋を暖めてビールを飲むことにしますね 笑。
それでは。
スポンサーリンク