スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
トランプ大統領は国連で『チャイナウイルスの被害は甚大、中国に責任を取らせなければならない』と演説したそうですね。
一方で中国側は『新型コロナの流行を政争の具にしてはならない』と述べたそうですが・・・皆さんはどちらが正しいと思いますか?
ところで、先週は JNK と VCLT をひとつづつ買い付けましたので、今日はそのお話を。
スポンサーリンク
先週はJNK(SPDR ブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券ETF)とVCLT(バンガード・米国長期社債ETF)をひとつづつ買い付けました。
今回は私の投資先グループの中の”高配当債券ETF”というグループへの投資になります。
現時点では債券ETFは、投資資産の1割程度の割合を占めておりますが、今後は種類を増やしながら3割程度まで、増やしていきたいなと考えています。
JNK(SPDR ブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券ETF)はハイ・イールド債券のETFで、投資不適格な、いわゆるジャンク債の集まりです。
ティッカーがJNKというのが、センスがあっていいなと思っています。
Googleさんによれば、現在5.77%の高配当商品になります。
また、VCLT(バンガード・米国長期社債ETF)はその名の通り、アメリカの長期社債に投資するETFです。
ここ、1-2年でかなり価格が上がってきているETFなので、あんまり購入したくはないのですが、リバランスも兼ねてますので仕方ないですね・・・
こちらの利回りは、現在3.58%になります。
どちらも、単価が100ドルを超えてきていますので、今回は1株づつの買い付けになりました。
それでも、このように少しづつ買い付けを行って、種銭を積み上げていき、チャリンチャリンと配当金をゲットしていきたいですね。
それでは。
スポンサーリンク