投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

【雑談】 高配当投資の人気が陰ってきましたね・・・



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

米司法省がGoogle独占禁止法違反で訴えたらしいですね。

マイクロソフトが訴えられた以来の大型案件だそうです。

GAFAMは大きくなりすぎて、世界各国で軋轢を生んでいるみたいですね。

さて、ところで、最近、高配当投資の人気が陰ってきているようなので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク



投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

investment-from-fifties.information.jp



コロナショックの前からGAFAMに代表されるハイテク企業の株価が好調です。

コロナショック後も、S&P500が高値に戻ったといっても、実質はGAFAMの上昇で上がっているだけで、他の企業は値を戻していないところも多いようです。

誰かがS&P5ととS&P495で分類できるみたいに揶揄してましたね 笑。

すなわち、コロナショック後はGAFAMに投資していない投資家の成績はさえないという事がわかります。



S&P500のETFや投信、VTIやNASDAQのQQQなどに投資している人は、これらがGAFAMを含んでいるので、株価上昇の恩恵をしっかりと享受できていることと思います。

ですが、高配当ETFのVYM、HDV、SPYDなどに投資している人は、GAFAMの恩恵を全く受けていない形となっている状態ですね。

ですので、ブログやTwitterを見ていると、この夏ぐらいから高配当からグロースへ移行する人や、インデックスへ移行する人を見かけるようになってきました。

世の中が株価回復しているのに、自分のポートフォリオは含み損のままという状態ですから、その気持ちは分かります。もちろん私も含み損のままです 笑。



でもですね、もしかしたら高配当投資としてみると、引き続き買い増しのチャンスなのかもしれません。

みんなと同じ行動をしては儲からないとも言いますしね。

まあ、私は儲けるというより、定年後のキャッシュフローを作り出すために、マイ・マネー・マシーンを作ることが目的ですので、引き続き高配当投資です。

数年後に振り返ったときにどうだったか、考えてみるのを楽しみにしています。

高配当が良かったのか、それともやはりハイテク強しか?



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村