スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
また、寒くなってしまいましたね。
私は寒いのが苦手なので、色々と対策を行っています。
先日はあったかい靴下を紹介しましたが、今日は電気であったまるベストを紹介したいと思います。
私は昨シーズンに衝動買いをしました 笑。
色々な商品がありますが、下記はその一例です。
ところで、先週は SDY(SPDR S&P米国高配当株式ETF) を購入しましたので、今日はそのお話をしてみたいと思います。
スポンサーリンク
私の投資のコアは、毎週のETFなどの買い付けになります。
基本的に高配当商品を中心に買い付け、KPIを配当金としています。
ということで、先週も買い付けを実施しました。
購入した商品は、 SDY(SPDR S&P米国高配当株式ETF) です。
SDY(SPDR S&P米国高配当株式ETF) は名前が高配当となっていますが、実は連続増配株式へ投資するETFです。
前から名前がおかしいと思っているんですよね 笑。
連続増配株式なので、配当金はそこまで高くなく、本日のGoogleさんによれは2.3%でした。
銘柄詳細は、”かいまる”さんのサイトを引用します。
連続増配株式ETFは、インカムゲインの増加と、キャピタルゲインの拡大が見込める商品で、長期的な投資にはとても有望な商品だと思っています。
もし私が若いころから、投資をすることができていたら、インデックス投資か、連続増配株投資のどちらかを選んだと思います。
ですが、私は年を取ってから投資を始めたので、投資期間が充分に取れません。
よって、高配当投資を選好しています。
連続増配株式ETFはコアの投資の中の10%以下ですね。
とはいえ、このように少しずつでも入金して、種銭となる株式を増やしていくことにより、配当金が少しずつ増えます。
雪だるま投資で、配当金をチャリンチャリンと増やしていきたいですね。
それでは。
スポンサーリンク