スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
ブルームバーグのニュースに『英国では新型コロナウイルスによる死者がついにゼロとなり、欧州の経済活動再開への楽観から欧州株は最高値を更新しました。』とありました。
やはりワクチンの接種が、大きなカギとなるのですね。
自衛隊、頑張れ!
ところで、マネックス証券で米国株の配当金自動投資ができるようになるそうですので、今日はそのお話を。
スポンサーリンク
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
スポンサーリンク
私は証券口座を3つ開設しています。
3つとも使った結果、結局、楽天証券に集約しています。
そんな私ですが、ちょっと気になったニュースがマネックス証券に関してあったので、ご紹介を。
そのニュースがこちら。
米国の証券会社で行われている DRIP とはちょっと違うようですが、それでも主要な証券会社では初めての取り組みという事で、好感が持てますね。
ただ、私的にはマネックス証券に主力を移すという事は無いかなって思っています。
楽天経済圏を活用していますので、やっぱり楽天証券でポイントアップにつなげたいですし、投資信託のカード購入でポイントがもらえるのも大きいですね。
それと何より、サイトとしては一番使いやすいと思っています(慣れもあるのでしょうけれど・・・)。
あと、手動で買い付けしてポジポジ病と物欲を和らげている感じもあるので、自動にすると寂しくなるかも 笑。
そうとはいえ、マネックス証券さんは色々と新しいことに取り組まれてますので、好感が持てますね。
それでは。
スポンサーリンク