投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

投資資産の推移(10月付)



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

日本人がノーベル賞を受賞しましたね。

おめでとうございます!

このような研究分野が将来も強いと、技術的に優れた国であるという地位を保てると思うのですが・・・

最近は基礎的な研究分野に公的な資金が供給されていないようで、将来が懸念されます。



ところで、本日は3ヶ月に一度の投資資産の推移を確認します。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


私の投資の目的は老後資金です。

年金に加えプラスアルファのキャッシュフローを得ることを目的として行っています。

ですので、投資成績のKPIは配当金になります。

いかに配当金というキャッシュフローを、年間で得られるかが最大の関心事です。

そこで、毎月”三菱サラリーマンさんの教えに従って”というタイトルをつけて、配当金の推移を追いかけています。



とはいえ、投資資産の額もやはり気になるもので、こちらは3ヶ月に一度集計しています。

1月、4月、7月、10月の初日に集計するスタイルです。

という事で、今回は10月1日時点の投資資産の推移になります。


f:id:esukekun:20211006085609p:plain
投資資産の推移


投資資産合計が1330万4811円になりました。

この一年は急激に増加していましたが、一休みといった感じですね。

本日あたりで集計したら、もっと下がっているのだと思います。



投資資産の合計金額は、株式市場の上下の影響をもろに受けて上下しますね。

だんだん投資資産の額が大きくなってくると、下落の幅を入金力では賄えなくなります。

そうなってくると変動幅を抑えるために、債券などを組み入れて変動幅を押さえると良いみたいですね。

現在、私のポートフォリオでは10%未満の債券の比率ですが、来年ぐらいから少しづつ債権比率を引き上げていこうかなぁなんて考えています。



配当金が増えるのもうれしいですが、こうやって投資資産の額が増えるのもうれしいですね。

これが種銭そのものですので、これからも淡々と積み上げていって、配当金を増やしていきたいです。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村