スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
COP26が石炭火力発電を段階的に削減するとして、閉幕しました。
地球温暖化の問題もどこまで温室効果ガスが原因なのか、本当にわかっているかも怪しいのに、こんなに突っ走って大丈夫なのでしょうか?
すでに欧州では天然ガスが足りずに、冬の電力供給が危ぶまれていると聞きます。
中国は石炭火力発電を絞って、いきなり電力不足になったから、慌てて石炭燃やして電力確保に動いているそうです。
寒がりの私は、この冬の電気代が心配です・・・
ところで、先週は BBDC(ベアリングスBDC) を購入しましたので、今日はそのお話を。
スポンサーリンク
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
スポンサーリンク
先週は BBDC(ベアリングスBDC) を購入しました。
毎週の定期の買い付けになります。
株価は高値圏で推移していますが、淡々と買い付けしています。
この BBDC(ベアリングスBDC) はその名の通り、BDC銘柄になります。
BDC銘柄の説明は、たぶんもっとも信頼されている米国株ブロガーである”たぱぞう”さんのサイトを引用します。
”たぱぞう”さんのサイトにも記載がありますが、BDC銘柄は高配当が特徴です。
その一方で、金融危機などには思いっきり株価が下がります。
下がったところで、上手く拾えればいいですね。
でも、そんな器用なことはできないので、やっぱり淡々と買い付けます。
私のポートフォリオは米国高配当株式ETFやBDC銘柄、REITなど配当が良いものを中心に組まれています。
時間はかかりますが、定年までにこうやって少しづつ種銭を積み上げて、配当金をチャリンチャリンといただけるようになりたいですね。
それでは。
スポンサーリンク