スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
ゴールデンウイークが終わってしまいました。
私は本日から仕事でした。
いつものことながら、終わってみるとあっという間ですね。
今年は、ほとんどどこへも行かず、家の中のお片づけをしていたゴールデンウイークでした。
また、休みになると、ブログも休むという不思議なスタイルが定着した私のブログは、本日が久しぶりの投稿になります。
ところで、本日はシリーズでお届けしている ”三菱サラリーマンさんの教えに従って” の4月分をお届けしたいと思います。
スポンサーリンク
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
昔の三菱サラリーマンさんの記事で、配当金の見える化をしたらモチベーションが上がる、と記載されていたのを見て、実際にやったら本当にモチベーションアップにつながりました。
そこで、はじめた配当金推移の報告記事になります。
早速、4月の結果を見ていきましょう。
4月は5万3501円(税引き後、1ドル129円換算)でした。
円安効果がかなり出た結果となっておりますね 笑
また、年次配当金の推移も貼っておきます。
今年は順調な滑り出し(円安?)を見せております。
月平均が5万円を超えており、年間目標の60万円達成がまた一歩近づいてまいりました。
毎週、少しづつ高配当商品を買い付けながら、自分の物欲(ポジポジ病?)を満足させつつ、その一方で雪だるまを育てる。
高配当投資は効率が悪いといわれますが、毎月の配当金の金額が大きくなってくると、さらにモチベーションが上がるという、好循環を作り出していると考えています。
今後もこの調子で、配当金をチャリンチャリンと受け取っていきたいですね。
それでは。
スポンサーリンク