スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
はやぶさ2が持ち帰った砂から、アミノ酸が確認されたそうですね。
地球外での発見は初めてだそうで、大きな発見です。
宇宙人・・・いるかな?
ところで、先週は VYM(バンガード・ハイディビデンド・イールドETF) を購入しましたので、今日はそのお話を。
スポンサーリンク
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
先週は VYM(バンガード・ハイディビデンド・イールドETF) を購入しました。
毎週の定期購入です。
VYM(バンガード・ハイディビデンド・イールドETF) は米国ETFで高配当投資をしている人なら、知らない人はいないというほど有名なETFですよね。
ただ直近の配当利回りは2.4%程度とちょっと寂しい感じになっています。
毎週、いろいろなETFなどを買い付けていますが、注文はいつも成り行きで出しています。
指値で注文すると買えていなかったということが起きるので、それを避けるためです。
1日の価格変動の中なら、多少の高値で買っても問題ないと考えています。
それよりきちんと買い付けることが大事かなって。
今年の市場はボラテリティが高く、乱高下していますが、長期投資なら安値で買えるチャンスじゃないかな?
米国市場は一旦戻していますが、まだこれから下げると考えております。
FRBの金融引き締めで、株価は耐えられないと読んでいます。
(私のような素人が市場を読んでも意味はないですが、上がると思って下げるよりは、下げると思って上がる方が気が楽でしょ 笑)
これからも、ただただ淡々とタネ銭を積み上げて、雪だるまを大きく育てていきたいと思います。
KPIを配当金において、配当金をチャリンチャリンと受け取っていくことを目指します。
今年の配当金の目標は税引き後60万円です。
今のところ順調なので、引き続きこの目標に向かって進んでいきます。
それでは。
スポンサーリンク