スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
入国前のコロナ検査の緩和などについて政府が検討しているそうですね。
前にテレビでやってましたが、海外旅行先でコロナに感染して帰国できない、といった悲惨な状態になっている方々がいると。
このような状況ではおちおちと海外出張もできないですよね。
そういえばしばらく前に会社の同僚が海外出張中にコロナ感染して帰国できない状況になってましたっけ 笑
ところで、先週は XYLD(グローバルX S&P500カバード・コールETF) を購入しましたので、今日はそのお話を。
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
先週は XYLD(グローバルX S&P500カバード・コールETF) を購入しました。
毎週の定期購入になります。
今回はカバードコール系の銘柄にしてみました。
XYLD(グローバルX S&P500カバード・コールETF) はS&P500に対してカバードコール戦略を行うETFになります。
(ちなみに最近有名なQYLDはナスダック100に対してのカバードコール戦略です)
配当金が高いのが魅力のETFですね。
直近で12%近い配当金があります。
カバードコール戦略に関しては、著名な米国株式ブロガーの”たぱぞう”さんが記事を書かれていますので引用しておきます。
S&P500の株価は最近持ち直してきていますが、XYLDは軟調に推移しているようですね。
ただ、私の方針は配当金をKPIとして、淡々とタネ銭を積み上げるというものですから、気にせず買い付けを続けます。
雪だるまを大きくして、配当金をチャリンチャリンと受け取っていくことを夢見て。
それでは。
スポンサーリンク