こんにちは。えすけです。
今日は”ふるさと納税”の話をしてみたいと思います。その前に、ライザップの株が下落しているそうですね。決算が悪かったことや、前にカルビーにいたプロ経営者の松本さんと経営幹部の対立があるなどとのニュースも流れてましたし、ホリエモンが危ないんじゃないかとツイートしたとWEBで見ました。私はカルビーにいた松本氏の講演DVDなども見たことがあり、尊敬すべき経営者だと思っているのですが、日本ではプロ経営者は難しいんですかね?
スポンサーリンク
さて、皆さんは”ふるさと納税”活用してますか?私はこの3年ほどしっかり活用してます。ワンストップ特例制度ができて、確定申告をせずに利用できるように、便利になったからです。何に利用しているかといいますと・・・私はお酒が大好きなので、もっぱらビールばかり返礼品として頂いております。”ふるさと納税”は誰にとっても便利でお得な制度なので、どんどん活用していきたいですね。
また、”ふるさと納税”は楽天市場経由で行っています。それも楽天市場がセールの時に 笑。こうすることで結構な額の楽天ポイントが貯めることができます。もちろん貯めた楽天ポイントは楽天証券で投資信託を購入することに使います。
ところで、ここのところ返礼品が高額すぎるといって、一部の自治体に総務省からクレームがついてましたね。せっかく便利でお得な制度なので、各自治体は節度を持って対応いただき、制度を存続させることを祈っています。そのように思っていたら、先日ニュースでびっくりする話を聞きました。裏メニューを用意している自治体があったそうです。通常のホームページには出ていないけど、ある手続きをすることにより高額の返礼品を送るとか、特別の返礼品のホームページへの掲載を土日だけにする(お役所は土日休みなのでチェックされない)とか。
お願いですから、”ふるさと納税”制度が存続できるようにしてもらいたいものです。
それでは。
スポンサーリンク