こんにちは。えすけです。
つい先日、安値で推移していた高配当たばこ株のBTI(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)を購入したら、さらに暴落してますね。個別株あるあるになってしまいました 笑。原因はアメリカ当局のメンソールタバコに関する規制に関連しているようですが、もう一つの懸念であるイギリスのEU離脱に動きが出ているみたいなので、そちらを好感して株価が落ち着いてくれるといいですね。
スポンサーリンク
ところで先週はもう一つ投資行動を行っています。
みなさんは、可変レバレッジドポートフォリオというのをご存知でしょうか?”ROKOHOUSE シーゲル流ロジカル投資術”というサイトを運営されているhiroakitさんが提唱しているポートフォリオです。この方はすごく論理的で賢い方です。詳細は以下のリンクを参照ください。
私はこの内容に感銘を受けて、お試しとしてサテライト扱いで今年の初めから30万円ほど投資してみました。しかし開始のタイミングが悪かったですね。今年2月と10月の暴落をもろに食らってしまいました。そして約10か月間試してみて気が付いたのですが・・・私には向いていないなと。
まず一つ目は、基本放っておいて、あとはリバランスするだけなのですが、どうしても株価が気になってしまいます。毎日株価の確認をしていました。二つ目に配当金はほとんど出ないんですよね。やっぱり配当金って少額でもうれしいなって改めて思いました。なんかグロース系の投資は私には向いていないのかもしれません。
ということで、先週、売り払ってしまいました。3万円ほどの損失です。まあいい勉強代だったと思うことにします。でもグロース投資をサテライトとして続けたいので、サテライト投資用で、グロース系で、もっと放っておけて、株価を気にしなくていいような投資法がないか、もう少し考えてみたいと思います。
それでは。
スポンサーリンク