スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
もとフェイスブックのメタが大規模なリストラを実施するそうですね。
アメリカの景気低迷が現実味を帯びてきたように感じます。
業界ごとにばらつきはあるのでしょうが、今年から来年にかけてはかなり厳しい景気になりそうです。
ところで、先週は DIV(グローバル・エックス・スーパーディビデンドU.S. ETF) を購入しましたので、今日はそのお話を。
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
先週は DIV(グローバル・エックス・スーパーディビデンドU.S. ETF) を購入しました。
毎週の定期買い付けになります。
今回の投資先は米国高配当株式カテゴリーですね。
DIV(グローバル・エックス・スーパーディビデンドU.S. ETF) は米国高配当株式ETFの中では高配当な部類になります。
ブルームバーグ情報で直近の利回りは6.83%となります。
VYMの倍のイメージでしょうか?
高配当であるのはいいことですが、その代わり株価の成長は期待できないタイプのETFです。
同様なETFにSDIVという米国ではなくて全世界を対象にした高配当ETFがありますが、最近の株価はひどいものです。
ここのところの全世界的株価下落が響いているんでしょうね。
株価成長はしなくてもいいから下落は勘弁してって感じです。
S&P500を見てると、だいぶん下がっているとは思いますが、米国以外の市場のVXUSなんかはもっと下がっています。
(そういう意味では日本株は頑張っていますね・・・)
インカムをメインに投資をしていますが、キャピタルが得られなくてもキャピタル側で大損をしないように気をつけたいですね。
でも、そんなETFばっかり持ってますねどね。
配当金バンザイ!
それでは。
スポンサーリンク