投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

【投資】 先週のお買い物(債券とリート)



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

金曜日に飲みに行って、土曜日は二日酔いで・・・

日曜日は大雨でじっと家にいたので、また酒飲んで・・・

やっぱりそのうち肝硬変で死ぬかな? 笑



ところで、本日は「先週のお買い物」について記載してみたいと思います。





スポンサーリンク



本日は先週購入した銘柄のお話です。

現在、ポートフォリオのバランスを整える活動をしていまして、債券とリートを増やしていかなくてはいけないと感じています。

昨年、配当金を増やすためにカバードコール銘柄を大量に買い込んだりしたため、バランスはぐちゃぐちゃです 笑



そんな中、先週はリートとして1476(JリートETF)を購入しました。

現在は分配金利回り4.04%ぐらいですね。

リート価格は最近は少し戻してきてます。

バーゲンセールは終わったのでしょうか?



また、債券ではUSIG(投資適格債ETF)と2621(米国長期債ETF)を購入しています。

それぞれ、4.46%と2.97%ぐらいの利回りですね。

債券は米国利下げがいつになるかわかりませんが、現在高配当で先では高価格も得られると思っています。

これをとらぬ狸の何とやらっていうんでしょうね 笑



コツコツと債券とリートを買っていますが、退職金が出たら一気にバランスを整えるかどうしようか悩んでいます。

一般論では一括投資が有利だが、直後の暴落などでメンタル影響を受けないように数回に分けて買い付けるのが吉と理解しているのですが。

でも・・・たぶん面倒くさいので一気にやってしまいそうな気がしてます。

また報告しますね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村