投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

【株主優待】 オリックスを売却しました



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

スリーエムが大幅減配したみたいですね。

もともと事業の一部をスピンアウトしたため、減配は見込まれていたそうですが、それにしても大きく減らしたみたいです。

個別株ってやっぱり、減配や暴落が怖いですよね。

その点、ETFは優秀だわ。



ところで、本日は「オリックスを売却しました」と題してお届けします。





スポンサーリンク



冒頭のスリーエムの減配でも触れましたが、投資先は基本的にETFにしたいと考えています。

ですが、株主優待はそれなりにいいもので、そのために個別株もいくつか保有しています。

今回売却したオリックスもそのひとつでした。



そうなんですよね。

過去形です。

この3月の権利までで株主優待がなくなります。

(もっとも優待廃止を宣言したのが確か昨年でしたので、今年分まで優待をいただけるオリックスはとても良心的な会社です)



なので、個別株で保有している理由もなくなり、この度売却しました。

私と奥様がそれぞれ1単元ずつの保有でしたが、まあ、どちらもそれなりに含み益もいただけましたね。

おおよそ、購入時との比較で250%の株価になってましたから、150%ほどの利益です。

昨年からの日本株の上昇の恩恵を受けました。



売却したお金で、1489(日本高配当株ETF)を買い付けています。

配当金という観点で見ても、少し増えたのかな?

今までありがとうございましたですね。

7月上旬ごろ届くであろう最後の優待を楽しみにしています。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村