投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

【雑談】 投信もETFも新しい良いものがどんどん出ますね



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

今日は面倒くさい会議が終わって、もうこの会議に二度と出ることがないと思うとうれしいです。

少しづつ退職に向けて整理整頓していかないといけないですね。

でも、よく考えたら今少しづつ進めている相続関連の手続きと、新たに退職関連の手続きの両方をやるようになるので、面倒くさそう・・・



ところで、今日は雑談として「投信もETFも新しい良いものがどんどん出ますね」と題してお届けします。





スポンサーリンク



私は高配当投資によるキャッシュフローの確保を第一目的として投資を行っています。

ですので、基本は高配当ETFを中心に購入しています。

おかげで昨年は年間の配当金で税引き後136万円ほど受け取ることができました。



配当金をいただく元となるETFはできるだけ集中しないように分散を心がけています。

株式は海外高配当ETFと国内高配当ETF、それにカバードコール銘柄。

債券は米国債ETFと特殊な高配当債券系ETF

リートは海外リートETFと国内リートETF

それにコモデティ扱いのMLPETFと暗号資産とゴールド。

こんな感じですね。



なんだかんだでメインのポートフォリオは現在では62種類の投資先(個別株もあります)になっています。

(その他に投信とかDCとかiDeCoとか・・・)

本当は整理したいんですよね。

だいたいですが20-30ぐらいに整理したい・・・

時間はかかりますが、旧NISAから払い出されたものを銘柄統合するなり、個別株を処分するなりして、整理していこうと考えています。



ところが、その整理統合しようとする統合先の銘柄も、新しくいいものが出てきたりするんですよね。

例えば最近知ったのが、ジャンク債ETFの1497よりコストが安い2258とか。

すでに新NISAで1497を持っているので乗り換えると統合先が2種類になります。

またさらに、これを入れ替えるとか考えると面倒くさいですね。

でも、やっぱり新しく出たいいものに変えていくという作業は必要だと思っています。

(経費率の差が極めて小さい場合や純資産が少なすぎる場合はその限りではないですけれどね)



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村