こんにちは。えすけです。
昨日の米国市場は500ドル以上も上がったのですね。市場は不透明なものを嫌がると聞いたことがありますが、中間選挙の結果が予想通り、上院が共和党、下院が民主党と決まって、大きなサプライズもなく、見通しが明らかになったため株価上昇につながったのでしょうか。
スポンサーリンク
さて、私は楽天証券をメインの証券会社として使っています。楽天証券で昨年からできるようになったのが、楽天ポイントによる投資信託の購入です。私自身のことで恐縮ですが、月に4000ポイントから5000ポイントの楽天ポイントを入手しています。そしてこのポイントを使って毎月投資信託を購入するようにしています。ポイントで購入となるとちょっとしたお試しで、普段自分のお金では購入しないような投資信託にも挑戦できるのが面白いところです。
ところで最近は投資信託の手数料が下がってきましたので、あまり話を聞きませんが、リレー投資という言葉があります。投資信託を積み立てていって、ある程度まとまったら手数料がより安価なETFに乗り換えるというものです。私にとって最初の株式投資の教科書である水瀬ケンイチさんと山崎元さんの共著で知りました。
ほったらかし投資術
私はこの方法を楽天ポイント投資に応用しています。ポイントで投資信託を購入して、ある程度たまったら現金化して、そのお金でETFを購入するというものです。この方法だとポイントが最終的にETFになります。年間5-6万円分のポイントになりますので、結構なETFが購入できることになりますし、その上、もとは”ただ”ということで、ほとんど配当金の再投資のような感覚です。3%ぐらいの配当があるETFを100万円分以上持っているのと同じですね。楽天万歳!ですね 笑
それでは。
スポンサーリンク