スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
米国市場は大きく上げましたねぇ。
ファイザーのワクチン効果確認のニュースがひとつの原因として挙げられていました。
どちらにしてもワクチン開発が進むのは良いニュースだと思います。
ところで、今日は月初に楽天ポイントが少しいただけましたので、投資信託の買い付けをしたお話をしてみたいと思います。
スポンサーリンク
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
楽天証券では楽天ポイント(通常ポイントのみ)で投資信託を購入することができます。
またポイントを含めて500円分以上の投資信託を購入すると、その月の楽天市場でのポイントが増えます。
ということで、私は500円程度の楽天ポイントが貯まるたびに投資信託を購入することにしております。
さて、そのポイントで何を買っているかといいますと、レバナスです 笑。
iFreeレバレッジ NASDAQ100 といって、ナスダック100に2倍のレバレッジをかけた商品になります。
私はレバレッジ商品が結構好きですね。
特にポイントによる投資なので、当たればラッキーぐらいの感覚で投資してます。
購入完了の連絡メールが以下となります。
楽天経済圏で、楽天証券を使い投資をすることは非常にメリットのあることだと思っています。
ポイントで投資信託が購入できたり、楽天カードで投資信託の積立てをすると月5万円までポイント1%がもらえたりと、これだけでかなりのお得感です。
こうして積み立てた投資信託は、ある程度の金額になったら、高配当ETFなどの購入資金に回します。
いわゆるリレー投資ですね。
こうしてポイントも最終的には配当金を生み出す種銭へと変わっていきます。
その種銭でチャリンチャリンと配当金をいただいてまいりたいと思います。
それでは。
スポンサーリンク