スポンサーリンク
こんにちは。えすけです。
S&P500が高値更新だそうですね。まだまだ米国株は強いとみるべきか、そろそろ頂点で調整を心配するべきか、といったところでしょうか?
まあ、私などが想像しても当たらないので、淡々と株式などの購入を進めるしかないのですが。その当たらない事例を本日はご紹介。
こんなサイトも運営しています。投資に関連した20項目のまとめ的サイトになってますので、よろしければ読んでみてください。
スポンサーリンク
私は経済の推進力のひとつは人口の増加だと思ってまして、過去に人口が増加する新興国の株式が上がるのではないか?と考えていた時期があります(今でも基本はそうであると思ってます)。
その考えをもとに新興国株式ETFをいくつか試しに買いました。インドとマレーシアと南アフリカの3か国です。
まだトランプさんが大統領になっていないころだったと思います。
結果ですが、見事に暴落して塩漬け状態です。25%ほどのマイナスでしょうか?アメリカの金融引き締めが新興国からの資金引き上げにつながるという事を理解して無かったのですね。
何事も経験しないとわからないものです。将来マイナスがなくなったら処分しようと思ってます。最近では新興国は高配当ETFしか買わなくなりましたが、こちらが正解であると個人的には考えてます。
それでは。
スポンサーリンク