投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

そろそろ、NISA口座の買い付け枠が復活しますね♪



スポンサーリンク



こんにちは。えすけです。

年度末ですね。私も明日で今年の仕事納めです。今年は職場移動で、転職に近い転勤を経験しましたし、下の子供も無事独立したりと、なかなか変化の激しい1年でした。

ところで、新しい年を迎えると、NISA口座の買い付け枠が復活しますので、今日はそれに関連したお話を。

ちなみに、こんなサイトも運営しています。投資に関連した20項目のまとめ的サイトになってますので、よろしければ読んでみてください。

investment-from-fifties.information.jp



スポンサーリンク



私は高配当系のETFを中心に投資を行っています。代表的なものでVYM、HDV、SPYDなどの米国高配当ETFや、優先株式ETFPFF、さらにDEM、DGSなどの新興国高配当ETF、それにIYRやIFGLなどのREITなどですね。

それ以外にも、パイプライン系のREITみたいな仕組みのZMLPや高配当債券ETFのJNK、IHYなどにも投資をしています。

その一方で、日本株式は配当が全般に低めなのでJTオリックスなどの個別株を買ってます。ADR銘柄もBTIやRDSBなどは個別株で買ってます。

基本はNISA口座で買い付けるようにしているのですが、最近は個別株は特定口座で買うようにしています。

理由はこの1年ぐらいJTやBTIは大きく値を下げて、大きな含み損を抱えました。でもご存知のようにNISA口座では損だしできないんですね・・・

という事で、今年の途中からは個別株は特定口座で買うようになりました。配当に課税されてしまいますが、来年はこの方式で行こうと思います。

どちらにしても、どれだけ資金をつぎ込んで種銭を大きくできるかが、配当金狙いの投資の肝になると思っていますので、頑張っていきたいですね。

それでは。

スポンサーリンク



にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村