投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の元技術系社員です(2024年退職しました)。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

高配当でも個別株はNISAで買ってはいけないと思ってます。



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

サッカー界のレジェンド、マラドーナさんがお亡くなりになったそうですね。

ご冥福をお祈りいたします。

ところで本日は、『高配当でも個別株はNISAで買ってはいけないと思ってます』と題してお届けします。





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク



NISA口座は利益に税金がかからないというメリットがあります。

その為、高配当株式に投資をして、配当金に税金がかからないようにしよう・・・という話を聞くことがあります。

でも、私はNISA口座では高配当の個別株を買ってはいけないと思っています。



その理由は『JT株』です。

上記のように配当金に税金がかからないと思って、前に JT をNISA口座で購入したのですが・・・

その後、だらだらと株価が下がって、万年含み損の地位を獲得されてしまいました。

(ちなみにRDSBの減配もNISA口座で食らいました 泣)



一方で、特定口座で株式を購入すると、配当には税金がかかってしまいますが、含み損が出たときには損出しをすることによって、取られた税金を取り戻すことができます。

そして、実際には損出ししているので、損していますが、その損で税金を取り戻せる上、その株式の購入価格が下がるため、証券会社のページで株価を見たときに、含み益の株式が多くなり気分がいいです。

NISA口座で絶賛含み損になると、証券口座を見るのが寂しくなります 笑。

そして、NISA口座から払い出されたときに、含み損が大きいとその大きな損が確定してしまいます。

この損失は取り戻すことができません 泣。



ということで、私はNISA口座での高配当個別株の購入はおススメしませんというお話でした。

私は高配当個別株は特定口座で買って、損出ししていくことを続けていきたいと思います。

種銭を積み上げて、チャリンチャリンと配当金をもらうことを目指して!



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村