投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

投信を一部解約してリレー投資として高配当ETFなどを買いました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

今朝は久しぶりに、オハギャーというツイートを見ました 笑。

小さな調整で終わるのか、それとも大きく調整するのか、どちらになるのでしょう?

まあ、ここのところ、過熱気味といわれていたので、ある程度は調整するのではないかとも思ってたりします。



ところで、投信を一部解約してリレー投資として高配当ETFなどを買いましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク



投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



楽天証券では楽天カード投資信託を購入すると、1%のポイントがもらえます。

投資信託が1%の下駄をはかせてもらっている状態で、とても有利な投資商品となりますね。

私はこの制度を利用して、レバレッジ型の投資信託を毎月5万円分積み立てています。

(5万円分は1%のポイントが付与される1月あたりの限度額になります。)



こうして積み立てた投資信託のうち、レバナスこと iFreeレバレッジ NASDAQ100 に15%ほどの利益がのって、かつ16万円分ほどの金額になっていたので、解約して高配当ETFなどを購入しました。

f:id:esukekun:20210128094241p:plain

いわゆるリレー投資ですね。



16万円分ほどあったので、4つの商品をそれぞれ4万円分程度購入しました。

購入したのは、HTGC、SRLN、QYLD、DGRW の4商品です。



HTGC(ハーキュリーズ・キャピタル)はBDC銘柄のひとつです。

BDC銘柄はベンチャー企業などに融資をする金融企業で、利益の90%を株主還元する代わりに税金を免除されるというREITに似た仕組みで運営されています。

私はこのほかにも、ARCC、MAIN、PSECという3つのBDC銘柄を保有していますが、BDC銘柄はETFではなく個別株になりますので、リスク分散のため、新たに銘柄を追加する目的で HTGC を購入しました。

配当は8.37%と高配当です。



SRLN(SPDR ブラックストーン/GSOシニアローンETF)は、シニアローンに投資をすることができるETFです。

投資元本の保全を図りつつ、インカム収益の獲得を追求する、どちらかというと債券に近いものかなと思っております。

配当は4.33%と高配当です。



QYLD(グローバルXNASDAQ 100カバードコールETF)は、NASDAQ100に対しカバードコール戦略を用いて利益を得ようとするETFになります。

と偉そうに書きましたが、いまいちカバードコール戦略がわかっていません 笑。

説明をネットなどで読むと、その時はなるほどと思うのですが、すぐ忘れてしまいます 笑。

配当は11.41%と高配当です。



DGRW(ウィズダムツリー米国株クオリティ配当成長ファンド)は、連続増配株式に投資を行うETFです。

若くて投資期間が長くとれる人なら、この連続増配株式ETFはとてもお勧めな商品だと思っています。

配当は1.63%と低いですが、連続増配株式の集まりなので、だんだんと配当額が増えていきます。

その上、株価も上昇するので、インカムゲインキャピタルゲインの両方が狙えます。



今回、高配当3種類と連続増配1種類の4種類を購入しましたが、平均配当率は6.4%になります。

16万円の投資ですので、年間に約1万円の配当が得られる計算になります。

引き続き、こうやって少しづつ入金を続け、種銭を育てて、配当金をチャリンチャリンと受け取っていきたいですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村