スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
立憲民主党代表代行の江田憲司氏が、NISA口座にも課税するといって株クラが炎上していますね。
そもそも論としてなぜNISAの制度が作られたかとか、考えたことが無いんでしょうね。
ところで、今月の奥様投資は iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)(1496) を購入しましたので、今日はそのお話を。
スポンサーリンク
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
スポンサーリンク
うちの奥様も一昨年からNISA口座を開設して、投資を始めております。
今月は iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)(1496) を購入しました。
株式ETFを2種類、債券ETFを2種類、REITを2種類選び、この中の評価額が一番低いものを購入するという形をとっています。
バフェット太郎10種のETF版ですね 笑。
iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)(1496)は、その名の通り投資適格債のETFです。
分配金は現在2.16%ですね。
東証のサイトをリンクしておきます。
月に一度2-3万円ていどの投資ですので、そこまで大きくはなっていませんが、のんびり気長に種銭を積み立てていきます。
少しづつですが、配当金も積みあがっていくことを夢みて!
それでは。
スポンサーリンク