スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
パキスタンが大洪水に見舞われているそうですね。
欧州や中国では干ばつが起きているといいますし、大きな台風が日本近海をうろうろしてるし・・・
あまり被害が拡大しなければいいのですが。
ところで、今月の奥様投資は iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF(為替ヘッジあり)(1497) を購入しましたので、今日はそのお話を。
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
今月の奥様投資は iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF(為替ヘッジあり)(1497) を購入しました。
一昨年から我が家の奥様もNISA口座を開設して、投資を始めております。
毎月、3万円ほど保有するETFのそれぞれの評価額が低い東証ETFを購入するという形です。
今年は株価も軟調ですが、債券もそれにもまして軟調のようで、債券ETFばっかり購入しているような気がしますね。
復調するのでしょうか?
金融引き締めで金利が上がる方向は当面続くと思われるので、債券ETFはつらい状況が続くかもしれないですね。
奥様投資も基本は私と同じで高配当投資をベースにしていますので、こちらも淡々と積み立てるしかありません。
ちっちゃな雪だるまを少しづつ大きくしていきましょう。
それでは。
スポンサーリンク