スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
台風が迷走していますね。
沖縄地方の方はお気を付けください。
ちなみに会社の同僚が沖縄で缶詰めになっているらしい・・・ついてない子ですね。
しかし、最新の進路予報を見たら、こっち来るじゃないですか!
困ったものです・・・
ところで、先月の奥様投資は 1496(iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり))を購入しましたので、今日はそのお話を。
スポンサーリンク
先月の奥様投資は 1496(iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり))を購入しました。
一昨年前から我が家の奥様も、NISA口座を開設して投資を始めております。
毎月1回3万円ほどETFなどを購入する形です。
東証ETFのマーケットメイク対象のETFを6種類選んで、その中で評価額が低いものを買い付けるという形をとっています。
ETFは株式2種、債券2種、REIT2種の6種類です。
昨年から今年にかけて債権が絶不調の状況を反映してか、債券ETFばかり購入しているような気がします。
債券といえば、米国債の格付けがフィッチにより下げられるという事件が発生しましたね。
ただでさえ調子が悪いのに、「何でとどめを刺してくれるんや」といった感じです。
でも今買っとけば来年には笑えるかな?
これからも少しづつ買い付けて、老後のお金の足しにしたいと思います。
上手く育ってくれるといいなぁ・・・
それでは。
スポンサーリンク