スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
ちなみに日本では選挙はお休みの日曜日にありますが、アメリカでは平日に行われます。
これは日曜日はキリスト教徒にとって教会へ行く日だからだそうです(私がそう聞いただけで裏付けは取っていません)。
あんまり現地に駐在していたころに、敬虔なキリスト教信者って見たことないですが、工場勤務のブルーカラーばかりが周りにいたからですかね?
ところで、本日はアップルに関しての雑談です。
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
investment-from-fifties.information.jp
スポンサーリンク
iPhoneで有名なアップルは、バフェット銘柄としても投資家の間でも有名ですよね。
バフェットさんは保有してから、かなりの利益を出しているんじゃないでしょうか?
さすが最強の投資家バフェットさんです。
でも、私はアップルの何がいいかわからないんですよね。
投資家としても、個人としてもです。
(だから、バフェットさんみたいな爆益は得られないわけですが・・・笑)
一方で個人スマホはアンドロイドです。
両方使ってますが、いまいちiPhoneの良さがわからない。
モデルチェンジのたびにとか、2年に一度買い替えるとかいう人がいますよね・・・不思議でなりません。
しかも円安の影響もあって高いですよね。
スマホに10万円以上はちょっと無理かな。
自宅のノートPCですら10万円かかっていないし。
同僚でも結構アップルウォッチしている人がいたりして・・・
そうか・・・流行りものに興味がないってことでいいですか?
この先もアップル製品を購入することも、アップル株を買うこともないだろうな。
あっ・・・アップルが高配当株になったら考えるかも 笑
それでは。
スポンサーリンク