スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
米国市場はCPI鈍化を受けて、アゲアゲでしたね。
米株投資家の皆さん、おめでとうございます!
年末ぐらいまでは上昇基調かなって感じでしょうか?
また、米国下院もつなぎ予算を承認したみたいで、これも株価にプラスですね。
配当金がメインとはいえ、株価が上がるのは嬉しいものです。
ただ、買える価格の高配当株がなくなってきているのも事実かな 泣
ところで、本日はちまたで話題になっている楽天さんの改悪についてです。
(Xでも炎上してましたね・・・)
スポンサーリンク
楽天さんがまた改悪しましたね。
イメージでいうと・・・
①楽天ポイントヘビーユーザーの切り捨て
③楽天モバイルユーザーを優遇
といった感じでしょうか。
まあ、戦略的には正しいかもしれませんが、イメージは最悪ですよね。
私は楽天ポイントヘビーユーザーというほどまでではないので(月に10,000ポイントぐらいかな)①はそこまで被弾していません。
ですが、②のプレミアムカードホルダーなので、この点が痛かったですね。
③の楽天モバイルユーザー優遇は逆にプラスかと。
ということで、さっそくプレミアムカード解約に向けて動き出しました。
ただ、普通に解約申し込みをすると、1月途中から順次手続きみたいで、カードが使えない時間ができたりして困りそうです。
なので、楽天カード2枚目の申し込みをして、一般カードを作りました。
この一般カードに、もろもろの支払いを切り替えてから、プレミアムカード解約手続きをします。
プレミアムカード会費も別途申し込みで、返ってくるみたいですね。
手続きを忘れないようにしなくてはいけないですね。
退職に向けて、費用がかからない一般カードに切り替えようと思っていましたので、ある意味背中を押されたようなものです 笑
最後に、引き続き楽天経済圏にはお世話になっていくつもりなので、楽天さんには頑張ってもらわないといけないと思っています。
経済圏だけではなく楽天さんがこけたら、ドコモなどの携帯料金はまた値上げするでしょうし、アマゾンもプライム料金などがあがるでしょうから、つぶれずに頑張ってください。
世の中の価格上昇を抑えるのに、楽天さんはだいぶん貢献していると思ってますので。
それでは。
スポンサーリンク