投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

この間、KDDIを購入したのに、すでに損出しにつかってしまった・・・



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

アメリカではまた、デモが拡大していますね。

デモだけで済めばいいのですが、どうしても暴徒化してしまうのが、実状のようです。残念ですね。

ところで、この間、KDDIを買ったばかりなのですが、早速今年の損出しにつかってしまったという話題を、今日はお送りします。





スポンサーリンク



最近はアメリカ市場が最近さえない中、意外と日本市場は頑張っているように感じます。今日はダメでしたが・・・

そんな中、通信株だけは菅総理大臣の影響で、ボロボロですね。

実はつい先日、株価が3000円になったときに、KDDIを購入しました。それがすでに2700円台です 泣。



という事で、仕方がないので、今年の損出しに使用しました。

昨日売って、本日買いなおしです。

ちなみに損出しとは、特定口座で個別株などの売買で損を計上して、今年の配当益などの利益と相殺することにより、節税するものです。



この仕組みがあるため、個別株はNISAでは買わないことにしています。

これは現在NISA口座で絶賛塩漬け中のJTで学んだことです。

JTはNISA口座の中で、どんどん含み損になったまま、放置状態です・・・



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

先週は JNK と VCLT をひとつづつ買い付けました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

トランプ大統領は国連で『チャイナウイルスの被害は甚大、中国に責任を取らせなければならない』と演説したそうですね。

一方で中国側は『新型コロナの流行を政争の具にしてはならない』と述べたそうですが・・・皆さんはどちらが正しいと思いますか?

ところで、先週は JNK と VCLT をひとつづつ買い付けましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク



先週はJNK(SPDR ブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券ETF)とVCLT(バンガード・米国長期社債ETF)をひとつづつ買い付けました。

今回は私の投資先グループの中の”高配当債券ETF”というグループへの投資になります。

現時点では債券ETFは、投資資産の1割程度の割合を占めておりますが、今後は種類を増やしながら3割程度まで、増やしていきたいなと考えています。



JNK(SPDR ブルームバーグ・バークレイズ・ハイ・イールド債券ETF)はハイ・イールド債券のETFで、投資不適格な、いわゆるジャンク債の集まりです。

ティッカーがJNKというのが、センスがあっていいなと思っています。

Googleさんによれば、現在5.77%の高配当商品になります。



また、VCLT(バンガード・米国長期社債ETF)はその名の通り、アメリカの長期社債に投資するETFです。

ここ、1-2年でかなり価格が上がってきているETFなので、あんまり購入したくはないのですが、リバランスも兼ねてますので仕方ないですね・・・

こちらの利回りは、現在3.58%になります。



どちらも、単価が100ドルを超えてきていますので、今回は1株づつの買い付けになりました。

それでも、このように少しづつ買い付けを行って、種銭を積み上げていき、チャリンチャリンと配当金をゲットしていきたいですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

インフラファンドがずっと気になっているのですが・・・



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

世界でのコロナ感染者が3000万人をこえたそうですね。日経が伝えてました。

今調べたら死者も94万人を超えて、もうすぐ100万人に迫りそうです。

感染者数はアメリカが一番多く、次いでインド、ブラジルとなっています。中国が感染者が増えていないなんて、絶対ウソですよね 笑。

ところで、今日はずっと気になっているインフラファンドの話をしてみたいと思います。





スポンサーリンク



「インフラファンド」とは太陽光発電施設や港湾施設などの「インフラ」を保有して、そこらか得られる収益を投資家に分配します。

実際は現在あるインフラファンドは、すべて太陽光発電施設に関するものです。

仕組み自体はREITに似たものになります。



また、インフラファンドは利回りもよく、4-6%の分配金がもらえます。しかもそれが安定しているのです。

これはFITと呼ばれる、再生エネルギーの「固定価格買取制度」に支えられているからです。

という事で、高配当が大好物の私としてはとても興味をそそられるものとなっております。

また、今回のコロナ禍などの影響もほとんど受けません。発電した電気は買い取ってもらえますので、不況時にも強いと考えられます。



このように、メリットがあるなと考えておりますが、まだ保有しておりません。

それは、再生エネルギーの「固定価格買取制度」は20年という期限を持っているからです。

20年後にどうなるかが全く読めない。

分配金を20年もらえれば、元は取れると思います。ですがインフラファンドそのものの価値はどうなるのでしょうか?

どなたか、この辺りがわかる方がいたら、教えていただきたいのですが・・・



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

マクロミルのポイントが1000ポイント貯まったので、交換申請しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

FOMCではパウエル議長が、2023年までゼロ金利を維持すると表明したようですね。ブルームバーグの記事にありました。

失業率などは改善してきていますが、実体経済はやっぱり回復に時間がかかると予想されているのでしょうね。

ところで、本日はアンケートサイトのマクロミルの話をしてみたいと思います。





スポンサーリンク



皆さんは、アンケートサイトのマクロミルをご存知ですか?

アンケートに答えるとポイントが貯まり、貯まったポイントは現金や他のポイントにして、いただけるというサイトです。

私は数年前から活用しております。



今回は1000ポイント貯まりましたので、換金の申し込みを行いました。

来月の20日ごろ銀行口座に1000円入金される予定です。

前はまじめにアンケートに答えていましたので、毎月1000ポイントほど稼いでいたのですが、最近はサボり気味で月に500ポイントぐらいになってしまっています。

ですが、他の人のブログなどを見ると、頑張れば毎月万単位のポイントがもらえるようですよ。



私のようにあまり頑張らないでも、毎月500円から1000円の収入になります。

これを1000円の配当金と考えると、3%の利率で、33万円の株式に相当します。

こう考えると、馬鹿にならないですよね。

もちろん、このお金も配当金の再投資のように投資に使いますよ。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

楽天ポイントが付与されましたので、またレバレッジ投資信託を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

WTOが米国の対中関税は国際ルール違反だと判定したそうですね。

ですが、米国が上訴すればWTOの上級委員会は機能不全に陥っているので、実質的に意味をなさないとの話がブルームバーグにのっていました。

アメリカは更に半導体などの対中輸出規制を強めているので、ファーウエイなどは今後のビジネスがかなり厳しいでしょうね。

ところで、楽天ポイントが付与されましたので、またレバレッジ投資信託を購入しました、というお話を今日はしたいと思います。





スポンサーリンク



楽天経済圏に生息していると、楽天ポイントをいただくことができます。

私はこのいただいた楽天ポイントで、投資信託を購入することにしています。

先日、2128ポイントもらえましたので、早速、投資信託を購入しました。



購入した商品はレバレッジがかかった、iFreeレバレッジ NASDAQ100 という商品です。

NASDAQ100指数というNASDAQ時価総額上位100種をベンチマークとする指数にレバレッジ2倍をかけた商品です。

ざっくり言うとハイテクにレバレッジがかかっていると理解すると、そんなに的外れではないと思います。



楽天ポイントは現在、すべてこの投資信託の購入にあてており、更に楽天カードでの積立ても行っています。

レバレッジなので、上がるときの勢いもよいですが、下がるときの勢いはそれにもましてすごいので、楽しみながら積立てができます。

ここ最近のNASDAQの下落でも、楽天証券から『基準価額下落のお知らせ』が届きますし、そういえば春先にサーキットブレーカーが発動したときはすごかったですね 笑。



この積立ては、ある程度の金額になって、含み益が乗ってきたら利確して、高配当のETFなどにリレー投資します。

上手くいけばポイントが少し育った状態で高配当商品が購入できるので、楽しみながら投資できますね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

先日、ふるさと納税を実施しました・・・もちろんビールです!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

菅さんが自民党総裁に決まりましたね。ただ、親中の二階さんの影響力がそのまま残りそうで、そこだけが残念です。

そういえば、今回初めて知ったのですが、菅さんがふるさと納税の制度をスタートさせた人なんだそうですね。

という事で、それにちなんで、今日は先日実施したふるさと納税のお話をしてみたいと思います。





スポンサーリンク



皆さん、ふるさと納税を行っていますか?

ふるさと納税は、一種の寄付金で、寄付した金額から2000円引いた額の所得税の還付、住民税の控除が受けられます。

実質2000円で、各自治体から色々な品物がいただけるので、使わないと絶対損な制度です。

また、途中からワンストップ特例制度というものができて、一定の条件を満たすことにより、確定申告をしなくても良いようになっています。

私はこのワンストップ特例制度ができたおかげで、2016年から毎年ふるさと納税を行っています。



ふるさと納税は色々なサイトで行えます。

ですので、調べれば自分にマッチした特典などがあるサイトが見つかると思いますが、私の場合は楽天経済圏に生息している関係上、楽天市場一択です。

セールの時に併せてふるさと納税楽天市場で実施し、ポイントで還元を受けるという事を行っています。

工夫するとかなりお得になりますよ!



そうして、何を注文するかというと・・・もちろんビールです!

私はアル中なもので、いつもビールを注文します(でも、今回は奥様から、たまにはお米も、と指導が入りました)。

普段は第3のビールを飲んでいますが、ふるさと納税ではアサヒスーパードライを頼んでいます。

ちょっとした贅沢ですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

先週は RWR (SPDRダウジョーンズREIT ETF)を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

先日までの猛暑がウソみたいに、涼しい気候になってきました。暑さ寒さも彼岸までと言いますが、ほんとによくできているものです。

今年は暑かったので、遅れるかなと思ってましたが、そろそろ彼岸花が咲きだすのでしょうか?

ところで、先週は RWR (SPDRダウジョーンズREIT ETF)を購入しましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク



私のメインの投資先は高配当系のETFです。

たまにサテライトとして個別株も買ったりしますが、基本はETFです。

そして、毎週2-3万円程度、お買い物感覚で買い付けを行っております。

そんな中、先週は RWR (SPDRダウジョーンズREIT ETF)を購入しました。

いわゆるREITという不動産に投資する商品ですね。対象は米国になります。



銘柄の紹介は、『いい投資生活』さんのサイトを引用します。

11investment.com

Googleさんによれば、現在4.21%の高配当商品です。



REITはコロナショックを受けて、価格低下をおこしました。その後は株式みたいには順調に回復していないようなので、仕込むにはいいタイミングかもしれません。

などと言いながら、タイミング図っても当たらないので淡々と買い付けるだけなんですけどね。

引き続きこのように、少しずつ種銭を積み上げて、チャリンチャリンと配当金を積み上げていきたいですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村