投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

ふるさと納税でウナギをいただきました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

PayPayが今後は手数料を取るそうですね。

今まで手数料無料で導入していた零細企業が今後はどのような対応をするのでしょうか?

キャッシュレス決済の勢力図にも影響があるかもしれませんね。



ところで、先日、ふるさと納税でウナギをいただきましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


皆さん、ふるさと納税を活用していますか?

ふるさと納税は、ほぼ確実にもうかる制度なので、活用しない手はありません。

私は楽天経済圏の住人なので、楽天市場ふるさと納税を行って、楽天ポイントも併せてゲットです。



今回は夏時期の定番といえるウナギを購入しました。

商品はこちら。




お盆休みの間に、美味しくいただきました。

やっぱり、夏にはウナギを食べないとですね。

ふるさと納税で得をして、ウナギを食べて幸せになり、楽天ポイントまでいただけるなんて・・・最高ですね!



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

先日も楽天ポイントで暗号資産を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

緊急事態宣言の拡大と延長、及び蔓延防止の追加が決まりましたね。

私の住んでいる地域も蔓延防止の対象になりました。

自粛疲れで感染が拡大しているのか、単にデルタ株の感染力が強すぎるだけなのか、よく判らないなって最近思ってきました。



ところで、先日も楽天ポイントで暗号資産を購入しましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


今年の2月頃に楽天ウォレットを利用すれば、楽天ポイントで暗号資産が購入できることを知り、それから少しづつ購入しています。

先日も楽天カードの利用分のポイントが入りましたので、暗号資産を購入しました。

BTC(ビットコイン)とETH(イーサリアム)です。



スタートした時期が悪かったので、完全に高値掴みで、追加購入しても金額換算で減っていくという現象が続いていましたが、やっと最近増加に転じたみたいです。

金額換算で現在は8万円程度にまで育ちました。

購入の原資は楽天ポイントアドセンス報酬、マクロミル報酬、ハピタス報酬などを当てています。

基本的にただでもらったもので暗号資産を購入するというスタンスです。



ちょうど1年ちょっと前ぐらいから暗号資産を買ってみようかなって考えていたのですが、税金が雑収入扱いでかなり持っていかれるので躊躇していたのは失敗だったと思っています。

何故なら、このまま積み立てていって、定年後に取り崩せば収入そのものが少なくなっているので、税金も少なくって済む計算になります。

それと期待しているのが暗号資産の団体か何かが政府に暗号資産の税金を株式などと同じ分離課税にするようにと提言したようです。

これが認められると大きいですよね。



どちらにしてもサテライト的な投資として、あと6年ほど、ただでもらったお金を積み立てていくことで、定年後にどうなっているか楽しみです。

配当は出ないけど、こんなちょっとしたお遊びも楽しいですよね!



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

日本の中古自動車の価格も上がっているそうですね。



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

緊急事態宣言は更に拡大と延長になるようですね。

ワクチン接種が進めば改善されると思っていましたが、なかなか思うようには運びません。

ある程度のところで、折り合いをつけないと、経済が本当に駄目になってしまうような気がしています。



ところで、日本の中古車の価格も上昇しているという事で、本日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


ネットで見かけたのですが、日本の中古自動車も価格が上昇しているそうですね。

考えてみれば当たり前ですが、半導体不足で自動車の生産が少なくなって供給不足が発生し、それに伴って中古車価格も高騰します。

コロナ禍以降、このような供給不足による価格高騰というものがあちこちで見られるのではないでしょうか?



ウッドショックというものが先ごろ発生して木材価格の高騰という事態が起きていました。

当然、新築住宅の価格高騰の原因になります。

アメリカではこれが中古住宅の価格高騰にもつながっているそうですね。

私の職場では材料調達を担当しているものがいるのですが、最近は原材料の高騰に伴う値上げの話ばかりだといっていました。



日本では長らくデフレという事で物価が上がらない現象が続いています。

でも、海外はインフレで価格が上がっていきます。

そうなると必然的に輸入品の値段は上がりますよね。

最近では小麦などの値上げが発表されていました。



また、ステルス値上げといって値段は一緒でも内容量が減るという姑息な手法も横行しています。

セブンイレブンはだいぶんこの件で叩かれてましたよね。



このように考えると、日本はデフレだといっても海外の影響を受けないわけではありませんし、実際にコロナ禍以降は供給側がタイトになって価格の高騰がみられています。

やはり、インフレ対策を考えるべきで、預金だけに頼るのは危険ですね。

皆さん、しっかり投資を行いましょう。



先週は マリモ地方創生リート投資法人 を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

夏休みが終わってしまいました・・・泣。

コロナの影響もあり、どこへも行く予定はなかったのですが、その上で台風に始まり大雨に終わった夏休みでした。

家でゴロゴロしてて、やっぱりブログもサボってしまいました。

今日から再開です。



ところで、先週は マリモ地方創生リート投資法人 を購入しましたので、本日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


先週は マリモ地方創生リート投資法人 を購入しました。

定期購入になります。

ですが、定期購入にしては金額が大きすぎるので(通常は2-3万円/週)、先日一部売却した グローバル5.5倍バランスファンドの資金を活用しました。

いわゆるリレー投資ってやつですね。

楽天証券投資信託楽天カード払いで積み立てて、一定の金額と利益になったら利確して、日本株J-REITなどの一回の買い付け金額が大きなものに回しています。



また投資対象として、最近はJ-REITを少しづつ増やしています。

配当は一定ではないですが、仕組み上利益の90%以上を配当に回すことになっているので、儲かっている限りは必ず一定の配当をくれることになります。

それと株式への投資のみではなく、不動産への投資という分散にもなりますしね。

ただ、近年の事例では株式よりもXXショックの時の下落率が高く、回復も遅いという分散になっていない感じもありますが・・・



まあ、配当金目当ての投資は買った値段は気にしないっていうのが大事ですので、配当金だけに集中していきたいと思います。

こうやって少しづつ種銭を積み上げて、配当金をチャリンチャリンと受け取っていきたいですね。

でも、最近は株高になってきて買いにくい・・・

けど、定期購入を続けます。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

今週は DIV (グローバルX スーパーディビィデンド-米国低ベータ ETF) を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

相変わらずメダルラッシュですね!

嬉しい限りです。

はしゃぎたいところですが、でも、昨日と今日は夢見が悪かったので、おとなしくしていないといけないかもです。

昨日はロシアのプーチン大統領に脅されたし、今日は乗っているタクシーが崖から落ちました。

なんて夢を見てるんでしょうね・・・



ところで、今週は DIV (グローバルX スーパーディビィデンド-米国低ベータ ETF) を購入しましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


今週は DIV (グローバルX スーパーディビィデンド-米国低ベータ ETF) を購入しました。

新しく購入した銘柄になります。

先日、コーポレートアクションがあるという事で売却したAT&Tの代わりにと思って選んだ銘柄です。

個別株からETFへの入れ替えを選択しました。



DIV (グローバルX スーパーディビィデンド-米国低ベータ ETF) は、米国の高配当株式50社に投資するETFで、配当は5.17%と高配当の商品です。

『いい投資生活』さんのサイトで紹介されていたのを見て知りました。

そのサイトのリンクを貼っておきます。

11investment.com



ところで、明日から夏休みです。

私は休みになるとブログをサボるため、しばらくお休みになります。

ただでさえ人気のないサイトなのに、こうやってサボるから更に人気が出ないというのは分かってますが、まあ趣味みたいなものなので、のんびりやっていこうと思います。

という事で、皆さん次は多分休み明けにお会いしましょう。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

バランスファンドってどうだろう?



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

いやぁ、毎日メダルラッシュですね!

嬉しい限りです。

その一方で新型コロナは感染者数が一気に増えてきていますね。

デルタ株って怖いですね・・・



ところで、本日は『バランスファンドってどうだろう?』と題してお届けします。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


投資の基本は長期投資であり、インデックスを淡々と積み立てるのが正解であると考えています。

(と、言いながら自分は高配当投資を行っておりますが・・・笑)

そして若い人で資産額が少ない人は株式100%で良く、資産が大きくなってきたら債券などを組み合わせるのがいいと考えています。



資産が小さいうちは株式100%で良いというのは、株式が資産形成に最も効率が良いため、ある程度の資産額に達するまでは効率を求めるべきだという考えに基づいています。

ただし株式はボラティリティが高いため、資産額が大きくなってきたら、そのボラティリティの高さを抑えるために債券などを組み合わせていくのが良いという考えです。

資産額が大きくなってきたらの目安は、個人的には1000万円ぐらいでしょうか。

1000万円がXXショックで半額になったら、500万円が吹き飛びますので結構なインパクトです。



その一方で、リスク許容度が高くない人は、今私が説明したやり方はできないと思います。

例え最初に株式で形成する資産額の大きさを500万円としたとしても、半額は250万円・・・これでも結構なインパクトですよね。

そこで、バランスファンドはどうでしょうか?というのが今回のお話です。

昔はバランスファンドは手数料が高いからよくないなんて言われてましたが、最近は手数料の安いバランスファンドがあるようです。



例えば国内外の株式と債券に均等に投資する4資産均等の投資信託であれば、株式100%に比較すると、資産の増加スピードは劣りますが、その一方で暴落時の下落率も少なくなります。

そして、このポートフォリオはGPIFが運用している年金基金ポートフォリオとほぼ同じです。

他にもREITなどを加えた8資産均等などの投資信託もありますが、REITが入っているタイプだと暴落時に下落率は4資産均等より大きくなりますね。



バランスファンドならリバランスもいらないし、そのまま積み立てていくだけでゆっくりと資産形成ができると思います。

そして暴落時も債券が緩衝材として働いてくれるので、精神的にも負担が少ないのではないでしょうか?

という事で、本日は『バランスファンドってどうだろう?』をお届けしました。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

グローバル5.5倍バランスファンドを売却しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

サッカーは残念でしたね。

でも、ボクシングに体操とまたメダルが増えました。

ボクシングの入江選手は鳥取の米子出身だそうで、ツイッターで”全米が泣いた”とトレンド入りしてました 笑。

頑張れニッポン!



ところで、今回、グローバル5.5倍バランスファンドを売却しましたので、本日はそのお話を。





スポンサーリンク



br>

投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


私のメインの投資先は高配当商品です。

配当金というキャッシュフローに着目した投資を行っています。

それとは別に、企業型DCがあります。

こちらでは先進国株式の投資信託100%で行っています。



これらの投資とは別に、楽天カードによる楽天証券での投資信託積立て時の1%ポイントバックのメリットを得るために、投資信託の積立ても行っています。

これらはすべてレバレッジ商品を積み立てています。

ちょっとしたお遊び気分の投資ですね。

で、これらはある程度の金額になったら解約して、高配当商品に乗り換えます。

私はこれをリレー投資と呼んでいます。



そして、今回解約したのは、グローバル5.5倍バランスファンドです。

(解約とはいっても積立ては今後も続けます。)

およそ10万円ほどで、15%程度の利益でした。

特定口座なので、残念ですが税金もしっかり払わせていただきます 笑。

このお金は来週あたりに、J-REITの購入資金にでもしようと思っています。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村