投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

先週は DIV(グローバル・スーパー配当米国ETF) を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

今日は珍しくこのブログで、アドセンス収入がありました。

とは言っても100円にも満たないですが・・・

まあ、通常一日一桁のアドセンス収入のブログなので、二桁あっただけでありがたいです。

クリックしてくださった方、ありがとうございました。



ところで、先週は DIV(グローバル・スーパー配当米国ETF) を購入しましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


先週は DIV(グローバル・スーパー配当米国ETF) を購入しました。

毎週の定期購入になります。

高配当のETFを中心に毎週2-3万円づつ買い付けを行っています。



DIV(グローバル・スーパー配当米国ETF)は、最近購入しだした高配当ETFです。

アメリカの高配当株式で構成されています。

現在の配当金はブルームバーグさんの情報で、5.4%となっており、かなりの高配当です。



上位の投資先となっている企業を見ても、ひとつも知らないっていう、ちょっと未知なETFです。

でも、高配当だからいいんです 笑。

あまり有名ではないETFのようで、ブログで紹介されている方も少ないようです。



そんな中、海外の珍しいETFも含め紹介をされている”いい投資生活”さんのサイトでは、DIV(グローバル・スーパー配当米国ETF)の紹介がありましたので、リンクを貼っておきます。


11investment.com



毎週少しづつではありますが、高配当の商品をコツコツと買い付けて種銭を育てています。

育った種銭がチャリンチャリンと配当金を運んでくれるのを夢見ながら・・・



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

楽天からレバナスが出るそうですね



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

一気に寒くなった一週間でした。

私は超がつくほどの寒がりなので、これからの季節は嫌いです。

目いっぱい着込んで対応していきたいと思います。



ところで、本日は”楽天からレバナスが出るそうですね”と題してお届けします。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


レバナスってご存知ですか?

ナスダック100に2倍のレバレッジをかけた投資信託です。

大和アセットマネジメントさんから販売されています。



ところが、この度、楽天投資顧問から、ほとんど同じ商品が販売されることになりました。

株クラのツイッターや投資ブログで話題になっているようです。

従来のを大和レバナスとすれば、これは楽天レバナスですね。

差としては経費率が大和が0.99%、楽天が0.77%と楽天が安いという点です。

この差は大きいですね。



私は現在、毎月1万円づつ大和レバナスを積み立てていますので、経費率の差は魅力的です。

速攻で乗り換えようかとも思いましたが、ある程度の期間様子を見てからにしようと思います。

理由は投資信託の運用開始直後は余計な隠れコストがかかったりすることがあるのと、大和が対抗策として経費率を下げてくるかもしれないと思ったからです。

値下げ合戦をしてくれると嬉しいんだけどな。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

現金の置き場としての証券口座



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

ビットコインがドル建てで過去最高値を更新したそうですね。

先物ETFが承認されて取引きが始まったのが好影響を与えているようです。

私も老後の小遣いとして、少量づつ買っているので頑張ってほしいですね。



ところで、今日はネット証券の口座を現金の置き場として使うことについて記載してみたいと思います。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


ネット証券について、ここでは私のメイン口座の楽天証券で話をしてみたいと思います。

楽天証券への入金はネット銀行である楽天銀行から行います。

そのネット銀行はかねてからパスワードなどが奪われると、お金が取られる危険性が指摘されています。



大事なお金が取られたらいやですよね。

2020年は法人口座も合わせると16億円以上の不正送金被害がでているそうです。

恐ろしいですね。



ところで、楽天銀行から楽天証券に入金して、そこで現金として保有したらどうでしょうか?

楽天証券のパスワードが破られても、そこから出金したお金は楽天銀行に入金されます。

楽天銀行楽天証券の両方が破られないと、お金を失うことはないという事になりますね。



実際のところは、私自身はそこまで気にして管理していませんが、皆さんはどうされているのでしょうか?

大事なお金です。

不正送金などの被害にあわないようにしたいですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【雑談】 国産シイタケ???



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

北朝鮮がまたなんか飛ばしてましたね。

やっぱり日本も憲法9条が・・・とか言っていないで、防衛を真剣に考えないと危ないですよね。

尖閣なんか毎日のように挑発されてますし。



ところで、本日は雑談として、国産シイタケと名乗っている中国産シイタケの話題をお届けします。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


シイタケって輸入品を見ませんよね。

でも、実は中国産が大量に出回っているそうです。

ダイヤモンドオンラインの記事で見ました。



昔からのシイタケ栽培は原木栽培といって、木にシイタケの種菌を打ち込んで育てるそうです。

ですが栽培の効率化という事で、菌床栽培という、おがくずを固めて栄養を加え、そこにシイタケの菌を種付けして育てる方法が主流になっているみたいですね。

菌床の方が早くて収穫量も多いらしいです。



ここに中国産のシイタケが国産として出回るからくりがあるそうで、菌床を育ててシイタケが収穫できる頃になったら、日本に輸入してシイタケの収穫は日本で行うというやり方です。

これなら、中国で菌床育てても、収穫が日本なので国産という扱いになるそうです。

なんかインチキですよね。



食の安全に対して信頼のおけない中国産は、値段が安くてもあまり買いたくないというのが正直なところです。

最近は菌床製造地を表示するようになってきているそうなので、ちょっと気にしてみてみてはどうだろうかと思いました。

他のキノコも大丈夫なんだろうか・・・



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

ビットコイン上がってますね!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

アップルが新しいノートパソコンを発表したそうですね。

インテル製のチップから脱却を進めて、自社製のチップに移行しているようです。

半導体の分野の競争って厳しそうですね。



ところで、ビットコインの価格が上昇しているようなので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


皆さん、ビットコインはお持ちですか?

円安の影響もあって、円建てで過去最高値圏まで来ていますね。

現在700万円を超えてきました。

私は楽天ポイントビットコインが購入できるという事を知り、今年の2月ぐらいから少しづつ買っています。

(また、途中からイーサリアムも買っています。)

手持ちの現金を利用するのではなく、楽天ポイントマクロミルのアンケート報酬、イオンの株主優待のキャッシュバックなど、もらったポイントやお金で買い付けしています。



買付けを始めた時期はすでに高値でしたので、ちょっと参入が遅かった感があります。

それでもコツコツと資金を投入してきてビットコインイーサリアム合計で16万円ほどに育ちました。

始めたころはイーサリアムの方が勢いがありましたが、最近はビットコインの方が元気みたいですね。



暗号資産で得られた利益は雑所得として計算されますので、サラリーマンをしている現時点では大きな利益が出ても、累進課税で結構な額が税金で持っていかれます。

ですが、定年退職して所得が少なくなったらどうでしょう?

税金がかなり圧縮できると思います。

ですので、このままコツコツとポイントなどで購入していって、定年後まで大きく育てて利用するという事をもくろんでいます。

ポイントの楽しみ方としては、なかなか面白いのではないでしょうか。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

先週は トーセイ・リート投資法人 を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

先週は何かと殺人とか放火とか物騒な事件が多発しましたね。

今週はそんなことが無いように願いたいです。

ちょっと急に寒くなりましたが、いい一週間を期待します。



ところで、先週は トーセイ・リート投資法人 を購入しましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


先週は トーセイ・リート投資法人 を購入しました。

毎週の定期購入になります。

個別のJ-REITとしては7銘柄目になりました。



この半年ほど、ポートフォリオの見直しで、BDC銘柄とJ-REITを増やしておりまして、だいぶん予定していた形に近づいてきました。

もう少し、BDC銘柄を増やしたら、一旦完成でしょうか。



トーセイ・リート投資法人は総合型といわれるJ-REITです。

中規模オフィス、住居、商業施設に分散されたポートフォリオを構成しています。

分配金は5.08%と高い利率で、J-REITの中でも高い方になります。



J-REITはホテル系はコロナで大ダメージを食らいましたよね。

私はコロナ後に個別のJ-REITに投資をはじめましたが、ホテル系は避けて総合型、物流、ヘルスケアなどを購入しています。

しかし、何が起こるかわかりませんので銘柄を分散していこうと思っています。



こうやって色々な高配当商品に広く分散することによって、安全に配当金を受け取っていきたいと思います。

配当金をチャリンチャリンと受け取っていくことを目指して、今後も種銭を積み上げていきたいと思います。

今年の目標である年間配当税引き後36万円もぼちぼち見えてきた感じがありますね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

どう考えてもETFって最高の商品ですよね



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

台湾で大きな火災があってますね。

かなりの死傷者が出ているようで残念です。

火事は怖いですよね。これから乾燥する季節になりますので皆さん気を付けましょうね。



ところで、本日は”どう考えてもETFって最高の商品ですよね”と題してお届けします。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


私の投資は高配当投資で、主にETFを中心に投資をしています。

ETFっていい商品ですよね。

個別株はどうしてもその企業の業績に依存します。

どんな大企業でもつぶれるときは潰れます。



HISなんか、就職希望者がたくさんいる有名企業でしたが、コロナ禍で青色吐息です。

JALは10年ちょっと前に一度潰れてますし、現在も調子が悪いですね。

銀行や保険会社も結構潰れています。



ところがETF投資信託ってこのような個別企業のリスクをパッケージ商品として分散することにより、回避しているんですね。

手軽に分散できるという点が大きなメリットです。

その上、ETF指値が使えたり分配金が出たりととても便利です。

投資信託では高配当投資は難しいですが、ETFなら可能ですね。



欠点は分散しているがゆえに、そこまで高配当にはならないところでしょうか?

まあ、ここは仕方がないですね。

ということで、私はこれからもETFを中心に投資を進めていこうと思います。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村