スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
先週に比べると、朝夕の冷え込みが緩んでいますね。
寒がりの私にとってはありがたい話です。
この間、近場に紅葉を見に行ったので、せっかくですので写真を貼ってみますね。
ところで、先週はEPPというETFを購入しましたので、今日はそのお話を。
投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!
スポンサーリンク
先週は定期的な買い付けとして、EPP(iシェアーズ MSCIパシフィック(除く日本) )というETFを購入しました。
買い付けは久しぶりですね。少なくとも今年としては初めてだと思います。
色々な方の投資ブログを見ていますが、このEPPというETFはあまり見かけることがありません。
ちょっとレアでしょうか? 笑。
EPP(iシェアーズ MSCIパシフィック(除く日本) )はオーストラリア、香港、ニュージーランド、シンガポールなどの日本を除くアジア太平洋地域の企業に投資する商品となります。
経費率は0.48%とちょっと高め。
配当はGoogle情報で5.2%となかなかの高配当商品です。
銘柄分析はちょっと古い記事ですが、『やす吉の米国長期投資』というサイトから引用します。
このETFは日本と米国以外の先進国の高配当商品という位置づけで購入しています。
あとは欧州高配当という商品があればいいなと思っているのですが、なかなかいいものが見つかりませんね。
引き続き、毎週コツコツと高配当や連続増配などのETFを購入していきます。
このように少しづつ種銭を貯めていって、チャリンチャリンと配当金を得ていきたいと思っています。
それでは。
スポンサーリンク