スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
週末は法事で帰省していました。
コロナ以降あまり出張などをしていなかったので、移動がこたえるようになってしまった感じがあります。
老後にへたな旅行なんかできないかもしれません 泣
ところで、先週は 1476(JリートETF)を購入しましたので、今日はそのお話を。
スポンサーリンク
毎週の定期購入です。
と言いつつ、2515(先進国リートETF)、2621(米国債20年ETF)、USIG(投資適格債ETF)などもちょこちょこ買っていたりします 笑
従来は毎週1回およそ3万円分の商品を購入することをルーティーンにしていましたが・・・
ちょこちょこ買いを始めたので、今後はどうするか要検討です。
1476(JリートETF)は最近のリートの低迷を受けて高配当化しています。
直近の分配金は4.12%もありますね。
しかし、ここのところの米国株や日本株の好調を受けて、リートや債券ばかり購入しています。
本当はたばこ銘柄やカバードコール等も買いたいのですが・・・
昨年に配当金を大きく積み上げるべく、高配当中心に攻めたので、ポートフォリオ的にバランスが悪くなっています。
当面はリートや債券を購入することになりそうです。
そういえば積立投資枠の投信積み立ても今月から始まりました。
こちらは高配当日本株の投信です。
まあ、日本株はこちらで淡々と買い付けていくという形で良いかなぁって思ってます。
ますます、リートと債券だけの購入になっちゃいますけどね。
リートも債券も低迷しているので、ちょうど良いのかもしれませんね。
それでは。
スポンサーリンク