投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

【投資】 そういえば、4月になった時点でのポートフォリオはこんな感じでした。



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

米国市場は二日続けてのオハギャーでしたね 笑

ツイッターやってますが、ほとんどつぶやくことがない”いいね”専門なので、オハギャーの時ぐらいはと思ってツイートしてます。

ということで、二日続けてツイートができました 笑



ところで、4月に入った時点で、自身のポートフォリオを確認しましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

investment-from-fifties.information.jp



スポンサーリンク


毎月、自身の投資状況を確認しています。

これは投資のやり方が評価金額が少ないグループに優先して投資をする、という形をとっているためで、各グループの金額を算出しています。

しばらく前に、せっかく金額算出しているのだから、グラフ化してみようと思いました。

こちらがそのグラフです。


f:id:esukekun:20220407085435p:plain
ポートフォリオ



高配当中心のポートフォリオになっています。

しばらく前に、ETFの中身を精査して、分類を少しいじったために、カバードコールのところが少し少なくなってしまっていますね。

それと、これからしばらくインフレだろうという予測で、金鉱床ETFを組み入れましたが、さすがにまだまだ小さな割合です。

そして、日本株のウエイトが少し大きいです。

最近は購入していないんですけどね・・・



楽天証券で、BDC銘柄の取り扱いがなくなったので、今後、ここの割合が減っていってしまうのが悩みのタネです。

BDC銘柄のETFである BIZD を取り扱ってくれないかな?



当面はカバードコールと金鉱床ETFを増やしながら、金利が上昇してきて債券ETFが下落したら債券割合を増やしていきたいと考えています。

そして雪だるまを育てて、配当金をチャリンチャリンと受け取っていきたいですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【投資】 先週は DIV(グローバルXスーパーディビィデンド-米国低ベータETF) を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

昨日はローカルニュースで広島の平和公園横の川に、オオサンショウウオが出現したといってました。

映像を見てオリックス株主優待を思い出した株主は、私を含めたくさんいたのではないでしょうか 笑



ところで、先週は DIV(グローバルXスーパーディビィデンド-米国低ベータETF) を購入しましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

investment-from-fifties.information.jp



スポンサーリンク


先週は DIV(グローバルXスーパーディビィデンド-米国低ベータETF) を購入しました。

毎週の定期購入になります。

私は毎週、3万円ほどの高配当ETFなどを買い付ける形で投資を行っています。



今回購入した DIV(グローバルXスーパーディビィデンド-米国低ベータETF) は米国の高配当50社に投資をする高配当ETFです。

経費率はちょっと高めですが、分配金利回りは5.29%あります。

銘柄分析は、海外ETFをよく紹介されている”いい投資生活”さんのサイトから引用します。



11investment.com



このように毎週少しづつですが、タネ銭を積み上げていき、雪だるまを大きく育てるようにしています。

そこから配当金をチャリンチャリンと受け取るために。

今年の配当金受け取り額目標は税引き後60万円です。

一歩ずつ頑張っていきたいですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【投資】 先月の奥様投資は iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)(1496) を購入しました!



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

イーロン・マスクさんがツイッター株の9.2%を取得したと、ニュースになっていましたね。

マスクさんは何をしても、ニュースになるすごい人です。

そういえばウクライナではロシアの攻撃で通信網がダメージを受けていたのを、マスクさんのところの衛星でカバーしたそうですね。

やることなすことが規格外ですね。



ところで、先月の奥様投資は iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)(1496) を購入しましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

investment-from-fifties.information.jp



スポンサーリンク


我が家の奥様も2-3年前からNISA口座を開設して投資を行っております。

投資の方法は、毎月、東証ETFを購入するという形で、6本のETFに対して投資しています。

株式ETFが2種類、債券ETFが2種類、REITが2種類で、評価額が少ないものを買い付けるという形です。

バフェット太郎さんの10種みたいな方法ですね。



今回は先月に引き続き、 iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)(1496) を購入しました。

最近の債券価格の下落を受けて、2か月連続の買い付けになりました。

まあ、そうなりますよね。



iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債 ETF(為替ヘッジあり)(1496) はその名の通り、投資適格社債への投資を行うものです。

分配金利回りは2.26%となっています。

銘柄の詳細は東証マネ部のサイトを引用します。


money-bu-jpx.com



毎月3万円程度の投資ですが、きちんと続けることができれば、それなりにタネ銭が育ち、雪だるまが育っていきます。

そこから、配当金をチャリンチャリンと受け取っていきたいですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【シリーズ】 三菱サラリーマンさんの教えに従って(3月分)



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

週末は娘が遊びに来ていました。

奥様と仲良しで、見ていて和みます。

家族が仲がいいというのは、大事なことですね。



ところで、本日はシリーズものとしてお届けしている”三菱サラリーマンさんの教えに従って(3月分)”をご覧ください。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

investment-from-fifties.information.jp



スポンサーリンク


いつも記載しておりますが、著名ブロガーの三菱サラリーマンさんが昔、そのブログ記事で、”配当金の見える化をするとモチベーションが上がる”といっていました。

なので、実際にやってみたら、本当にモチベーションが上がったので、その後、お名前をお借りして配当金報告の記事としてシリーズ化しております。



それでは早速、3月度の配当金を確認してみましょう。


f:id:esukekun:20220404085420p:plain
配当金の月次推移

3月度の配当金は、5万9992円(税引き後、1ドル121円)でした。



それぞれの月で、毎年順調に配当金が育っていることが、伺えますね。

円安効果も含まれていますが、この3ヶ月間の平均で、目標月額の5万円をクリアしているので、今年の配当金目標60万円が期待できます。



あわせて、配当金の年次推移も載せておきます。


f:id:esukekun:20220404085545p:plain
配当金の年次推移

うーん・・・育ってる育ってる!

このようにタネ銭を積み上げて、雪だるまを大きくし、配当金をチャリンチャリンと受け取っていきたいですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【投資】 資産推移のまとめ



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

新年度になりましたね。

だからと言って私の生活は何も変わらないのですが・・・

とはいえ、新年度です。

張り切っていきましょう!



ところで、本日は3ヶ月に一度の資産推移について記載してみたいと思います。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

investment-from-fifties.information.jp



スポンサーリンク


今年は年明けから市場のボラテリティが高って、大変ですね。

こんな中、私の投資資産はどのようになったでしょうか?

3ヶ月に一度の資産推移の確認です。

早速、見てみましょう。


f:id:esukekun:20220401114304p:plain
資産推移(202204)



私の投資資産はトータルで1680万円ほどになりました。

1月から150万円ほど増えている状態です。

でも、正直言って、入金と為替で増えて見えるだけで、実質は下がっているのではないか?というのが実感ですね 笑



ところで、グラフを見ると、コロナショックを境に資産の増え方が急になっているように感じます。

コロナショック時にコツコツと界王拳(スポット買い増し)を実施したおかげですね 笑

いくらKPIは配当金であるといっても、資産が増えるのは純粋にうれしいですね。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【読書】 DIE WITH ZERO (人生が豊かになりすぎる究極のルール)



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

3月も終わりですね。

早いものです。

だいたい、歳をとると月日が流れるのが速くなるといいますからね。

体が元気に動くうちに老後の備えをして、リタイヤしたいものです。



ところで、先日 ”DIE WITH ZERO (人生が豊かになりすぎる究極のルール)” を読みましたので、今日はそのお話を。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

investment-from-fifties.information.jp



スポンサーリンク


先日、投資ブログを書かれている ”至誠さん” のブログで、この本の話をされていましたので、私もつい最近読んだのを思い出して、この記事を書いています。

至誠さんの記事はこちら。


dojozan.com




簡単に内容を要約すると、アリとキリギリスの話の、アリを目指すんじゃなくて、その中間を目指すべきだというお話です。

例えば老後にお金があって子供を支援してやるのではなく、子供がお金が必要になるのはそれよりも早い時期だから、その時に支援してあげるといい・・・とか。

親が動けなくなるほど歳を取る前に、家族旅行などのイベントを行うといい・・・とか。

使い切れないお金を持って死んでいくのではなく、使い切ってから死ぬようにしましょうってお話。



もっともなお話だなぁとは思ったのですが、私にはそんなお金はないですよ・・・って思っちゃいました。

子供に支援する前に、自分の老後のお金の手当てができていないですし、お金がない段階で親はすでにあまり動けないし・・・



一方で最近、山崎元さんの記事や、ほかの方の記事などで、世代を超えて資産を受け継ぐ考えにも触れました。

相続税の問題があるので、日本では厳しいかもしれませんが、死ぬ前にお金を使い切る生き方よりはこっちの考え方が好きですね。

老後の資金を作って、死んだら奥様に渡して、それが子供に引き継がれる・・・そっちがいいかな。



書評ではないですが、読書感想文ってところですかね。

ということで、引き続きタネ銭を積み立てて、雪だるまを大きくしていき、配当金をチャリンチャリンと受け取っていきたいですね。

死んだときに奥様へ渡せるように。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

【投資】 西側諸国以外の資産にはリスクがあるかも?



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

米国債の2年物利回りが10年物を上回る逆イールドが発生しました” とブルームバーグのニュースにありました。

有名な景気低迷へのサインですね。

今後、景気が悪くなっていく可能性が高くなってきています。

年内に一度、市場の暴落があるような気がしてなりません。



ところで、本日は ”西側諸国以外の資産にはリスクがあるかも?” と題してお届けします。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

investment-from-fifties.information.jp



スポンサーリンク


先日、投資ブログを書かれている”高卒非正規”さんという方の記事を読んで感じたのですが、西側諸国以外の資産にはリスクがあるかもしれませんね。

今回のロシアのウクライナ侵攻で、西側諸国はロシアの資産を凍結しました。

また、ロシアに投資しているETFなどは取引ができなくなったと聞いています。



もし、ロシアの株式などを保有していたら、それが紙くずになる可能性を示唆していますね。

通貨ルーブルも価値を失ってしまっています。

もし仮にロシアが割安だと思って集中投資をされていた方などがいたら、ひどい目にあっているでしょうね。



ドルで資産を保有していて、今回のように米国などから資産凍結をされると、そのお金は動かしようがありません。

例えば保有している米ドル債券が没収されるということですね。

このことから、今回の資産凍結を見て、米ドル債券の保有を減らしたいと考えている国はいくつもあると考えられます。



そんな国へ投資をしていたら、今回のロシアのようなことが起こらないとも限りません。

ですので、タイトルの ”西側諸国以外の資産にはリスクがあるかも?” ということになります。

まあ、オールカントリーでも新興国の割合は10%程度なので、そこまで気にしなくてもよいかもしれませんが、投資信託ならオールカントリーよりも先進国かなって気がしてきています。



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村