投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

生活防衛資金について

こんにちは。えすけです。

ブルームバーグの記事でドイツ経済が前期に続いてマイナス成長となりリセッション入りした可能性があるという記事が載ってました。ドイツ経済は中国との結びつきが大きいようですから米中貿易戦争の影響が出ているのでしょうか?今後はイギリスのブレクジットの影響も考えられますので、EUの経済先行きに懸念がありますね。

こんな記事も書いてます。よろしければ読んでみてください。

esukekun.hatenablog.com



スポンサーリンク



皆さんは生活防衛資金に関してどのようにお考えでしょうか?一般的には3か月から2年間収入がなくても暮らしていけるだけの現金を保有しておきましょうというものです。

3ヵ月から2年間・・・びっくりするほど幅がありますよね。私個人的にはこれには理由があると思っています。

各個人が持っているリスク許容度と関連しているのではないかなと。当然リスク許容度の大きな人は少ない月数の安全資産でいいでしょうし、リスク許容度が小さい人は大きな生活防衛資金が必要になってくるかと。

ところが残念なことに人は自分のリスク許容度ってわからないんですよね?私はリスク資産自体が小さいので、昨年12月の株価暴落も楽しんでみてたぐらいですが、これが今の10倍のリスク資産があったらと思うと、耐えれるかどうかわかりません。

ということで、保守的に設定したほうが良いのではないかと思ってます。例えば私は3ヵ月でいいよって人は6か月に、1年と思う人は2年に。あまり生活防衛資金リスク許容度と絡めて論じられた記事は見たことがないのでご参考になれば。

もう一つ思っているのが、生活防衛資金を貯めるまで投資はできないのか?という話。私がそうだったのですが、もともと生活防衛資金に相当するような貯金がないってことですから、投資と貯金を両方同時に進めるのはいかがでしょうか?

それでは。

スポンサーリンク



にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村