スポンサーリンク
こんにちは。えすけです。
なんかトランプさんは欧州にも関税をかけるみたいなことを言い出しているそうですね。今一番力を入れなくてはいけないのは対中国でしょうに、なんでそう多方面に課題を作るんでしょうか?戦略的に考えるなら中国との覇権戦争に勝利するために、日本や欧州、ロシアなどと協力していくべきだと思うのですが・・・
それとブレクジットは再延期が決まったみたいですね。当面は相場の懸念が先送りされたようでよかったです。
ところで、長期投資の鉄則に”買った値段は気にしない”というものがあります。今日はこの話をしてみたいと思います。
こんな記事も書いてます。よろしければ読んでみてください。
スポンサーリンク
長期投資の鉄則に”買った値段は気にしない”というものがあります。高配当狙いの投資を行っていると、とても勇気を与えてくれる言葉です。
配当金が目的の場合は株価が下がろうが上がろうが、入ってくる配当金は企業が減配しない限り変わりません。よって理論的には関係ないということが言えると思います。ですからこのことを腹落ちさせておけば、リーマンショックなどの暴落時にも耐えやすいのではないでしょうか?
もっとも自分のリスク耐性を超える投資をしている場合は無理かもしれませんので、そこの確認は重要です。昨年末の暴落で肝を冷やした人は安全資産の割合を増やしましょう!
ところで皆さんは買った値段を気にしてますか?私は気にしないようにしていますが、証券口座にログインすると勝手に買った時と比較して上がっているか下がっているかが表示されるんですよね。買い付け手数料込みで表示され、NISA口座の手数料返還キャンペーンを利用して小口で買い付けているので、表示上は含み損だらけです 泣
ただそのおかげもあってか、基本は含み損表示なんだという気になってまして、最近はあんまり気にならなくなってきました 笑
引き続き、買った値段を気にせず、小口で少しづつ買い付けていきたいと思ってます!
それでは。
スポンサーリンク