投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

地方企業の技術系社員です。2011年から投資を始め、紆余曲折を経て、2016年末から高配当投資にたどり着きました。少しでも老後の足しになるように、チャリンチャリン投資を目指してます。

投資資産の推移状況を確認します(3ヶ月に一度)



スポンサーリンク



こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。

配車アプリの滴滴はNY上場を果たしたとたんに、中国政府の手入れが入って暴落しましたね。

つられて大株主のソフトバンクグループも暴落です。

やっぱり中国関連企業への投資はリスクが大きいようですね。



ところで、本日は3ヶ月に一度の投資資産の推移を確認してみたいと思います。





スポンサーリンク





投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます!

投資初心者が50歳から始めた資産運用についての備忘録



スポンサーリンク


私は投資のKPIを年間配当金の受取額としています。

これは私の投資の目的が、老後のキャッシュフローの足しを作るというところからきております。

ですが、たまには投資資産総額がどうなったのかも確認しようという事で、3ヶ月に一度この記事で確認しています。

前回はこんな感じでした。



3ヵ月に一度の投資資産の推移を確認しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ



こちらが投資資産の推移になります。

f:id:esukekun:20210706091728j:plain
投資資産推移

コロナショック以降、とても順調です。

前回、1000万円を超えてその後も順調に資産が増えている様子が伺えます。

ただ、ちょっと順調すぎて怖い気もしますね 笑。



前回も書きましたが、コロナショックの時に2倍界王拳とか3倍界王拳とか言いながら、通常より多めに投資できたのが効いているように思います。

配当金の推移のグラフもモチベーションが上がりますが、こちらのグラフもなかなかモチベーションが上がりますね。

ただ注意しておかなければならないのは、こちらのグラフは資産減になる場合があるという事です。

だいぶ追加投資をしていたはずなのに、コロナショックのところは見事にへこんでますしね。



現在は含み益がたくさんで、資産も育ち、配当金も育ってきています。

ですが、資産の多寡に一喜一憂せず、黙々と種銭を積み上げて、配当金をチャリンチャリンと受け取りたいです。

(資産が増えているので、とても喜んでいるのは内緒です 笑)



それでは。

スポンサーリンク


にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村