スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
先日、久しぶりにご飯をコンビニ飯にしました。
(家のすぐ近くにコンビニがありますが、利用頻度はかなり低いです)
奥様と私がそれぞれ小さめのお弁当を購入したのですが・・・
ちいさなお弁当がひとつ500円もするのですね。
インフレを実感した瞬間でした。
またしばらく前に、最低賃金が1000円を突破したというニュースがありました。
あまり大きな金額の上昇はいただけませんが、このように少しづつあげていくことは必要なんだろうなって思っています。
完全に、デービッド・アトキンソンさんの受け売りですが 笑
ところで、本日は Fear&Greed Index のお話です。
スポンサーリンク
投資家心理を表す指標として有名なものにVIX指数があります。
数値が高いと投資家が恐怖を感じていると読み取れるものです。
類似と言える指数に、Fear&Greed Index があります。
恐怖強欲指数とでもいうのでしょうか。
投資家が楽天的になって強欲な状態か、恐怖におののいている状態かを示すものです。
この指数、しばらく前までずっと楽天的でとっても強欲だったんですよね。
1か月前は Extreme Greedだったんですね。
それが、ここにきて Neutral まで下がってきました。
投資家心理がだんだん冷え込んできているといえると思います。
さてさて、ここからどうなるでしょう?
個人的には年末に向けて株価が下げて、より悲観的になると思っているのですが・・・
そうなると、株式の仕込み時ってことになりますね。
(ちなみにコロナショック時は下限まで振り切ってましたね 笑)
もっとも、私はあまりキャッシュポジションに余裕はないので、そうなっても淡々と買い付けすることしかできないのですが・・・
キャッシュがもっと欲しいなって思いますが、あったらあったでどうせすでにつぎ込んでいて一緒かなとも思います。
まあ、どちらにしても買うだけですね。
それでは。
スポンサーリンク