スポンサーリンク
こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。
NVIDIAの決算どうなりますかね?
良い決算で株価が跳ね上がり、その余波で明日の日経平均も跳ね上がって史上最高値!
そうなるといいなぁ・・・
ところで、放っておこうと思っていた積立て投資枠の積み立て設定をしましたので、今日はそのお話を。
スポンサーリンク
私は配当でインカムゲインを得ることを目的に投資を行っています。
老後に年金の足しにするためですね。
なので、新しいNISAは基本的に成長投資枠だけを使い、積立て投資枠は放っておこうと考えていました。
(積立て投資枠でオルカンを・・・が資産形成上で理論的に正しくても、配当金は出ないので)
ですが先日、いつも参考にさせてもらっている「たかにん」さんの記事で積立て投資枠で買える高配当投資信託の存在を知りました。
「日経平均高配当利回り株ファンド」(年2回分配型)という商品です。
さっそくカードによる積み立て設定を行いましたね。
奥様口座で月に5万円、私の口座で月に2万円です。
私の口座が2万円なのは、お遊びでUSA360を月に3万円ほど特定口座でカード支払いの購入をしているからです。
こちらは米国が利下げするタイミングで利益が出るのではないかと考えていますので、もうしばらくは継続します。
さて、この「日経平均高配当利回り株ファンド」(年2回分配型)ですが、実は手数料が0.6%ほどとお高いです。
アクティブファンドなんですね。
この点が引っかかっているのですが・・・どうやら5年の実績がないと積立て投資枠には採用されないようなので、今出ている、もしくは今から出てくる良い高配当投資信託があったとしても、採用されるのはずいぶん先になるのかなって思いました。
なら、仕方なくこれにしましょうってところです。
もちろん他にいいのが出たら乗り換えますが、それまでの機会損失にならないようにって感じかな?
(お金・・・足りるのかな? 笑)
それでは。
スポンサーリンク